人生にゲームをプラスするメディア

『モンスターファーム ラグーン』アップデート、シリーズ初の新モンスターを追加

ゲームポッドは、同社が開発・運営しているWindows用オンライン育成RPG『モンスターファーム ラグーン』のアップデートを3月25日に行い、新要素となる【遭難】と新モンスターを続々追加しました。

PCゲーム オンラインゲーム
モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
  • モンスターファーム ラグーン
ゲームポッドは、同社が開発・運営しているWindows用オンライン育成RPG『モンスターファーム ラグーン』のアップデートを3月25日に行い、新要素となる【遭難】と新モンスターを続々追加しました。



今回のアップデートからブリーダーが【遭難】するようになりました。イベント「がんばれデーボ!! 遭難大脱出劇」では、特定の遠征地に出航するとデーボが稀に遭難し、船上でバトルが行われボーナスステージに行くことができます。「遭難した数」に応じてデーボの「頑張りテンション」が上がっていき、そのテンションによってイベント時に貰えるアイテムが変化します。

最大まで「頑張りテンション」を上げると【スーパーデーボ祭】が開催されます。【スーパーデーボ祭】中に遠征地に行くと、使用するとランダムで技の記石を獲得できる「知識のイダルボックス」を獲得できます。どんどんデーボの「頑張りテンション」を上げていき、大量の記石をゲットしましょう。



さらに、最大8人で対戦できる「サバイバル」を10回行うとアイテムがもらえる「サバイバルで遊んでアイテムゲット!」イベントの第2回が開催されます。今回のイベントでは、「サバイバーフラッグ」「サバイバーバッグ」が手に入ります。過酷なバトルを制して、見事アイテムを手に入れましょう。
【イベント実施期間】2010年3月25日(木)定期メンテナンス後から4月8日(木)定期メンテナンスまで



また、アップデートにより新モンスターとして「サラマンダー」「ワーム」が登場、ギルドファーム内に置くことができるかわいい愛玩用モンスターなども登場しました。愛玩用モンスターを使用して新しく【研究】することも可能となっています。



さらに、公式サイトでは、新たなシステムを採用して開催されるトーナメント大会の特設サイトが更新され、大会を盛り上げるアップデートスケジュールやその内容を続々公開していいくようです。今回の更新では、4月1日(木)に登場する新種モンスター「ペンタ」と、ちょっと不気味な「グロブスト」が公開されています。後日ムービーも公開されるとのことなので期待しましょう。

Published by Gamepot Inc. (C)TECMO,LTD. 2009-2010
《八岡弘高》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

    新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  2. Steam初の美少女麻雀『Mahjong Pretty Girls Battle』登場!様々な世界から美少女が集結

    Steam初の美少女麻雀『Mahjong Pretty Girls Battle』登場!様々な世界から美少女が集結

  3. 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

    『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

  4. 『PSO2』中二病を加速させる新クラス「ファントム」の特徴をご紹介―敵を確実に仕留める“亡霊”の恐怖を見るがいい!【特集】

  5. ディズニーの世界に自分だけの部屋を持とう!〜公式ゲームサイトで「マイルーム」サービス開始

  6. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  7. 【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト

  8. 可愛らしいドット絵にグッとくる!王道ファンタジーRPG×ピンボールゲーム『ピンボルアの勇者』プレイレポ&開発者インタビュー

  9. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  10. 『マインクラフト』に西遊記スキン登場、Win10とPEにて提供開始

アクセスランキングをもっと見る