人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2010】5日間の日程を終了・・・最後はサプライズでウィル・ライトが登場

米国サンフランシスコのモスコーニ・センターで開催されたGame Developers Conference 2010は現地時間の13日16:00で全ての予定されていたセッションを終了し、閉幕しました。

ゲームビジネス 開発
【GDC2010】5日間の日程を終了・・・最後はサプライズでウィル・ライトが登場
  • 【GDC2010】5日間の日程を終了・・・最後はサプライズでウィル・ライトが登場
  • 【GDC2010】5日間の日程を終了・・・最後はサプライズでウィル・ライトが登場
  • 【GDC2010】5日間の日程を終了・・・最後はサプライズでウィル・ライトが登場
米国サンフランシスコのモスコーニ・センターで開催されたGame Developers Conference 2010は現地時間の13日16:00で全ての予定されていたセッションを終了し、閉幕しました。

最終セッションとして予定されていた「Metaphysics of Game Design」は当初、講演者が伏せられていましたが、サプライズとして登場したのは一昨日のGame Developer's Choice Awardでも登壇したウィル・ライト氏でした。サプライズに会場には入りきれない来場者が続出でした。

来場者数は発表されていませんが、昨年並みになった模様。

リーマンショック以降の市場低迷によりイベントとしての規模は昨年並みに留まりましたが、悲観論があり職を探す人でジョブフェアが大きな盛り上がりを見せた一方、ソーシャルゲームやモバイルなど希望の持てる新たな市場への取り組みが今回のGDCの大きなトピックとなりました。家庭用ゲーム機でも5冠を達成した『案チャーテッド』や『ファイナルファンタジーXIII』などの開発事例が様々な角度で語られ、従来型の大作ソフトも、作り方が確立してきた印象でした。レイオフなどの暗い話題が続いたゲーム業界ですが、依然として、積極的に意見交換をし、貪欲に経験を共有し、明日を見出そうという熱さを感じた5日間でした。

ただ、残念ながら講演者が減ったこともあって、日本の存在感は薄くなったと感じました。テクノロジーの分野でのキャッチアップは当然必要とされますが、このような場で積極的に自分たちの経験を伝えることも開発コミュニティへの貢献として意識されていくべきかもしれません。次は9月にCEDECが日本で行われます。残り期間は少ないですが、現在講演者の公募も実施されています。ぜひ皆さんの経験を共有してもらえればと思います。

GDCは来年も同じ会場で、2月28日~3月4日の5日間の開催となることが決定しています。また来年もここサンフランシスコでお会いしましょう。

閉幕しましたが、レポート記事は暫く続きますのでお楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

    学生時代からプロツールで実践的に学べば大きな武器に・・・バンタンゲームアカデミー訪問(後編)

  2. 家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

    家庭用ゲーム市場は底打ちへ、2004年国内売り上げ

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. ポケモンセンター初売りレポート'07

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 【TGS 2014】国内ゲーム業界からの独立組、インディーゲームに挑戦

  8. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  9. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  10. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

アクセスランキングをもっと見る