人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双 MULTI RAID 2』発売記念イベント「真・三國無双 MULTI RAID 2 集会所」開催決定!

コーエーは、プレイステーション・ポータブルソフト『真・三國無双 MULTI RAID 2』に登場する新キャラクターと、発売記念イベントについて発表しました。

ソニー PSP
真・三國無双 MULTI RAID 2
  • 真・三國無双 MULTI RAID 2
  • 『真・三國無双 MULTI RAID 2』発売記念イベント「真・三國無双 MULTI RAID 2 集会所」開催決定!
  • 真・三國無双 MULTI RAID 2
  • 『真・三國無双 MULTI RAID 2』発売記念イベント「真・三國無双 MULTI RAID 2 集会所」開催決定!
  • 真・三國無双 MULTI RAID 2
  • 『真・三國無双 MULTI RAID 2』発売記念イベント「真・三國無双 MULTI RAID 2 集会所」開催決定!
  • 真・三國無双 MULTI RAID 2
  • 『真・三國無双 MULTI RAID 2』発売記念イベント「真・三國無双 MULTI RAID 2 集会所」開催決定!
コーエーは、プレイステーション・ポータブルソフト『真・三國無双 MULTI RAID 2』に登場する新キャラクターと、発売記念イベントについて発表しました。



新たに明らかになったキャラクターは、『無双OROCHI』シリーズよりコラボキャラクターとして「孫悟空」「伏羲」「三蔵法師」の3人が新たに発表。さらに新キャラクターとして「虞美人(ぐびじん)」「穆王(ぼくおう)」の2人が紹介されています。



「虞美人」は、項羽を愛し、項羽と共に戦場に居続けた最愛の人です。前世で大敗の折、自ら命を絶った彼女ですが、項羽の復活とともに現世に現れます。めったに感情を表さない、気高く神秘的な女性。武器は大飛輪。



「穆王」は、周王朝の五代目の王。かつて蜀の深山にて西王母と心を通わせていた彼は、黄泉の暴走を止めたいという彼女の願いに応えて現世に蘇りました。たくましさと優しさを持つ伊達男。八駿と呼ばれる馬に乗り、三爪圏という武器を両手に持ち戦います。



また、本作の発売を記念して、ポータブルゲームカフェ「秋葉原集会所」「池袋集会所」とのコラボ企画「真・三國無双 MULTI RAID 2 集会所」の開催が決定されました。



イベントは2010年3月11日(木)から2010年4月11日(日)まで開催予定で、期間中は本作の体験版UMDディスクの貸出しや、オリジナルグッズのプレゼントなどが行われます。普段から通われている方はぜひこの機会に『真・三國無双 MULTI RAID 2』で遊んでみてはいかがでしょうか。

『真・三國無双 MULTI RAID 2』は、好評発売中で価格は5,040円(税込)となっています。

(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved
《石元修司》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  2. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  3. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  6. 堤真一演じる若頭がド迫力!『龍が如く7』序盤の物語が紐解かれた3日目のステージをレポート【TGS2019】

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  8. 華々しくも血なまぐさい剣闘士の世界へようこそ!『剣闘士 グラディエータービギンズ』

  9. 『原神』メガネをかけた私服風の「甘雨」が堪らない!中国で「招商銀行」コラボビジュアル展開

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る