人生にゲームをプラスするメディア

「任天堂ゲームセミナー2009」受講生作品が配信開始

任天堂は、学生を対象にゲーム作りを実際に体験してもらう為のセミナー「任天堂ゲームセミナー」2009年度の作品を2010年3月10日より順次配信することを発表しました。

任天堂 DS
任天堂ゲームセミナー2009
  • 任天堂ゲームセミナー2009
任天堂は、学生を対象にゲーム作りを実際に体験してもらう為のセミナー「任天堂ゲームセミナー」2009年度の作品を2010年3月10日より順次配信することを発表しました。

「任天堂ゲームセミナー」は、ゲーム作りの素晴らしさを学生に体験してもらうことを目的にした実践的なセミナーです。4つのチームにわかれ、10ヶ月でニンテンドーDSソフトを作ります。完成した作品はネットワークを経由してユーザー向けに配信されます。

Wii『みんなのニンテンドーチャンネル』、全国のゲームショップなどに設置されている「DSステーション」、マクドナルドなどで展開している「ニンテンドーゾーン」の3箇所でダウンロードすることが出来ます。詳しい配信日は以下の通りです。

■『みんなのニンテンドーチャンネル』
・『DrawDrawPenner(どろどろぺにゃー)』2010年3月10日~3月23日
・『どうも、DSです』2010年3月24日~4月6日
・『ototo(オトト)』2010年4月7日~4月20日
・『てんつなぎ』2010年4月21日~5月5日

■「DSステーション」
・『DrawDrawPenner(どろどろぺにゃー)』2010年3月11日~3月24日
・『どうも、DSです』2010年3月25日~4月7日
・『ototo(オトト)』2010年4月8日~4月21日
・『てんつなぎ』2010年4月22日~5月5日

■「ニンテンドーゾーン」
・『DrawDrawPenner(どろどろぺにゃー)』2010年3月12日~3月25日
・『どうも、DSです』2010年3月26日~4月8日
・『ototo(オトト)』2010年4月9日~4月22日
・『てんつなぎ』2010年4月23日~5月7日

まずはAチームの作品『DrawDrawPenner(どろどろぺにゃー)』が配信。タッチペンで描いた線を上画面にいる敵を倒すシューティングゲームです。学生達のアイディアが詰まった作品を是非遊んでみてください。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンスターハンター3(トライ)』に登場する新モンスター「ギギネブラ」を紹介

    『モンスターハンター3(トライ)』に登場する新モンスター「ギギネブラ」を紹介

  2. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

    『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  3. 『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

    『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  6. 超能力者にサイボーグまで!?『パワポケ』世界の最強キャラトップ3

  7. 一緒にゲームしない?スイッチで遊べる夏休みにピッタリの協力プレイ特集─ローグライク・サバイバル・爆弾解体など

  8. “至高のコントローラー”といえば? 64やPS4を抑えた1位は…?【アンケ結果発表】

  9. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

アクセスランキングをもっと見る