カメラやGPSなどを使って、現実世界にプラスαの情報を付加するAR(拡張現実)が注目を集めていますが、任天堂流にゲームを活かすとどうなるでしょうか。3月3日にDSiウェアで配信開始される『立体かくし絵 アッタコレダ』はその一つの答えかもしれません。本作は奥行きのある世界の中に隠された、絵や文字を見つけ出すというシンプルなゲーム。このおとぎの世界には、たくさんのステージがあり、そのおとぎ話に登場する人や物、アルファベットの文字などが隠れています。プレイヤーはDSiのカメラを左右に傾けることで、世界をのぞき、隠れたものを見つけます。その様子は動画で公開されています。カメラを使って、DSiの動きと合わせているようですが、まるで手元にあるミニチュアの世界を覗き込むような感覚で、不思議な体験ができそうです。価格は500DSiウェアポイント。開発元はグッドフィール(過去に『ワリオランドシェイク』『英語リスニング 速習DS』『エイタンザムライDS』など)。
予想外の“熊崎カービィ”や“下村カービィ”要素にファン驚き!『エアライダー』登場の「マホロア」「グーイ」たち 2025.8.20 Wed 19:30 スーパー能力の「ウルトラソード」と「スノーボール」も登場し…
『カービィのエアライダー』や『ポケモンレジェンズZ-A』を発売前に試遊できるチャンス!「Nintendo Live 2025 TOKYO」一般入場の応募受付スタート 2025.8.20 Wed 17:40
最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!2025.7.31 Thu 12:08