人生にゲームをプラスするメディア

HIVやアルコール、ドラッグの害を訴えるシリアスゲーム、3億円の予算で制作

米国ではHIVやアルコールの害を訴えるゲームが3億円規模で制作されるそうです。米国国立小児健康・発達研究所(NICHD)は、9~14歳を対象とした教育ゲームを制作すると発表しました。

その他 全般
米国ではHIVやアルコールの害を訴えるゲームが3億円規模で制作されるそうです。米国国立小児健康・発達研究所(NICHD)は、9~14歳を対象とした教育ゲームを制作すると発表しました。

HIVやアルコールの害を子供に伝えるという内容で、特にHIVから子供を遠ざけることに重点が置かれるとのこと。プレイヤーはアバターを作って仮想都市にアクセス、「セックス、ドラッグ、アルコールに関する拒絶及び交渉術」を学ぶそうです。

予算は390万ドル(約3億5000万円)。コネチカット州では330人のテスターが選出され、『Retro-Warriors』『off-the-shelf』のいずれかのゲームがランダムに割り振られます。テスターたちは一週間当たり2日、放課後や週末にゲームをプレイするというサイクルを一ヶ月繰り返します。

現在米国では性交渉とアルコール、ドラッグの低年齢化が問題となっているそうで、NICHDのPeggy McCardleチーフは「高校生のうち7.1%が13歳になる前に性交渉を持ったという調査結果が出ています。特定グループではこの比率がさらに高くなり、黒人男性では26.2%、ヒスパニック系男性では11.9%となります。高校生の23%に飲酒の経験があるばかりか、8.3%が13歳になる前にマリファナを吸ったことがあるといいます。このプロジェクトの目的は子供たちに交渉の技術を教えること。彼らは危険の前に拒絶する技術を必要としているのです」とコメントしています。

教育を目的としたシリアスゲームは各方面から脚光を浴びています。HIVやアルコールは日本でも対岸の火事とはいえないはずで、ゲームに限らず年少者への教育は今後の急務となりそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る