人生にゲームをプラスするメディア

ジュリ、T.ホーク、ディージェイのウルトラコンボ判明!『スーパーストリートファイターIV』

カプコンは2010年2月8日(月)、プレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
カプコンは2010年2月8日(月)、プレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』の最新情報を公開しました。

『スーパーストリートファイターIV』は、カプコンによる格闘型対戦ゲームシリーズの最新作。前作『ストリートファイターIII』の稼働以来およそ10年ぶりに、PC/PS3/Xbox360向けに最新作が登場します。



『スーパーストリートファイターIV』では、体力ゲージの減少に応じて増加するリベンジゲージを使用して放つことができる一発逆転の大技「ウルトラコンボ」がすべてのキャラに追加されています。



今回はジュリ、T.ホーク、ディージェイの3人のウルトラコンボを紹介です。



ジュリのウルトラコンボ「風水エンジン」は、左目の風水エンジンの力を開放する技。発動後は地上において通常技でのチェーンコンボが一定時間可能となり、キャンセル不可だった通常技も必殺技でキャンセルが可能となります。圧倒的な火力で一気に攻撃可能となる大技です。



もう一つのウルトラコンボ「回旋断界落」は、両足での回転蹴りで相手を空中に巻き上げて蹴り落とすと、高速移動で落下地点に先回りしてトドメの蹴りを叩き込むという技。演出中のジュリの艶かしい表情に注目でしょう。



T.ホークのウルトラコンボ「レイジングタイフーン」は、相手を掴んで振り回しながら空中に飛び上がり、地面に叩きつけ、自らも相手の上に落下してダメージを与える技です。



もう1つの「レイジングスラッシュ」は対空投げタイプの技で、飛び上がって空中の相手をつかんで地面に叩きつけ、相手の足を持ったまま何度も地面に叩きつけるという豪快な技となっています。



ディージェイのウルトラコンボ「ソバットフェスティバル」は前に進みながらアクロバティックな連続蹴りを相手に叩き込み、フィニッシュに巨大な衝撃波を放つ技。



「クライマックスビート」は始動技となる初段のアッパーが相手にヒットすると、両手でのマシンガンアッパーを叩き込む技。相手をひきつけてヒットさせれば、対空技としても強力な技となるでしょう。

『スーパーストリートファイターIV』は2010年4月28日発売予定で、価格は4,990円(税込)です。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る