人生にゲームをプラスするメディア

全キャラに新ウルトラコンボが追加!『スーパーストリートファイターIV』

カプコンは2010年2月1日(月)、プレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
  • スーパーストリートファイターIV
カプコンは2010年2月1日(月)、プレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』の最新情報を公開しました。

『スーパーストリートファイターIV』は、カプコンによる格闘型対戦ゲームシリーズの最新作。前作『スーパーストリートファイターIII』の稼働以来およそ10年ぶりに、PC/PS3/Xbox360向けに最新作が登場します。



体力ゲージの減少に応じて増加するリベンジゲージを使用して放つことができる一発逆転の大技「ウルトラコンボ」。『ストリートファイターIV』の特徴とも言えるシステムでしたが、今回判明したところによると、『スーパーストリートファイターIV』では、全てのキャラクターにウルトラコンボが追加され、キャラクターセレクト時に選択する方式になるとのことです。2つのウルトラコンボから選択できますが、乱入された場合は改めてウルトラコンボを選択することができるので、自分のプレイスタイルにあった技を選んだり、対戦相手のキャラクターに相性のいい技を選んだりすることも可能です。

リュウ、C.ヴァイパー、キャミィのウルトラコンボが今回公開。リュウは「滅・波動拳」「滅・昇龍拳」、C.ヴァイパーは「バーストタイム」「バーニングダンス」、キャミィは「ジャイロドライブスマシャー」「CQC」がそれぞれ使用可能です。



リュウの「滅・波動拳」は前作でおなじみの飛び道具タイプのウルトラコンボ。多段ヒットする波動拳を相手に向けて放ちます。距離の離れた相手に当てられるため、安定して使えるでしょう。



一方「滅・昇龍拳」は、新たに追加されたウルトラコンボ。初段のアッパーがヒットすれば、2発目の昇龍拳が相手にヒットして墨状のエフェクトが飛び散るのと同時に大ダメージを与えます。初段のアッパーが外れても、多段ヒットする昇龍拳となって相手にダメージを与えることが可能。



C.ヴァイパーの「バーストタイム」は、地面に衝撃波を叩きつけて相手を空中に浮かし、そこに炎をまとった連続蹴りをヒットさせる近距離向きの技。



「バーニングダンス」は、空中で発動させられるのがポイントで、急降下キックが相手にヒットすると、空中に相手を打ち上げて電撃を帯びたクロスチョップでフィニッシュとなります。



キャミィの「ジャイロドライブスマシャー」は、スパイラルアローからキャノンスパイクへつないで、空中の相手をつかんで地面へ叩きつけ、首を絞める技。



「CQC」(キャミィクイックコンビネーション)は当て身系の技で、待機ポーズ中に相手の打撃を受け止めると、連続でサブミッションを極めるという技になっています。

『スーパーストリートファイターIV』は2010年4月28日発売予定で、価格は4,990円(税込)です。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る