人生にゲームをプラスするメディア

カプコン新作RPG『ラストランカー』キャラクター詳細があきらかに!

カプコンは2010年1月28日(木)、プレイステーション・ポータブルソフト『ラストランカー』の最新情報を発表しました。

ソニー PSP
ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
  • ラストランカー
カプコンは2010年1月28日(木)、プレイステーション・ポータブルソフト『ラストランカー』の最新情報を発表しました。

昨年の発表以来、なかなか詳細が明かされず秘密のベールに包まれていましたが、今週より集中して情報を公開していくとのことで、期待大です。



『ラストランカー』は、“カプコンがPSPに放つ、最強を目指すRPG”とのことで詳細は明らかにされていません。「世界の戦士のすべてが所属し、武力を持って世界を維持する"戦候機構バザルタ"における最強―すなわち戦士ランキング1位となる」というストーリーガイドラインと、「最強を目指すRPG」というテーマが公表されていました。

主なスタッフですが、『世界樹の迷宮』の新納一哉がディレクター、『キングダムハーツ』の野島一成がシナリオ、『逆転裁判』の松川美苗がプロデューサー、『ストリートファイターII』の下村陽子が作曲、『デビルメイクライ4』の吉川達哉がキャラクターデザインを務めます。なお公式サイトでは、主人公ジグ役を、声優の神谷浩史さんが務めることが公表されています。



今回公開されたのは、キャラクターの詳細やビジュアルなど。主人公ジグ(CV:神谷浩史)は、流浪の民族、カンタレラ出身の青年。目的も忘れられた伝統の儀式をただ繰り返すだけ―そんな未来が見えない生活に嫌気がさし、戦侯機構バザルタに入ります。生きる価値、そして“強さ”を求め、戦士ランキング1位を目指します。



レン(CV:井上麻里奈)はジグと時を同じくして戦侯機構バザルタに所属した少女。滅びし王家・サルバトーレの末裔で、戦功で名をあげ王家の復興を成し遂げようとしています。レンもまた自らの目的のために“強さ”を求めており、同期として、ライバルとして、ジグとは幾度となく関わることになります。



そしてファズ(CV:中村悠一)はジグの幼なじみで、かつての親友。カンタレラを捨てたジグとは、もう二度と会うことはないはずだったのですが、過酷な運命が、ジグとファズを再び引き合わせることになります。

主人公たちが所属する「戦侯機構バザルタ」は武力を持って世界を維持しているらしく、まさに“強さこそが正義”という組織のようです。プレイヤーは主人公ジグとなり、この戦侯機構に属し、戦士ランキング1位を目指すこととなるのですが、そもそも、この「戦士ランキング」とは一体何なのか?ランキングを上げる方法とは?次報ではこれらの詳細が明かされるとのことです。

『ラストランカー』は、2010年発売予定で価格は未定です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る