任天堂は18日から一部のゲームショップの店頭にて、新型の店頭端末「Wii・DSソフト おさがしガイド(仮称)」の設置実験を行っています。WiiとDSはヒットに伴い、発売されているタイトル数も増加の一途を続け、Wiiは300タイトル以上、DSに至っては1400タイトル以上が販売されています。もはや全てを店頭に並べる事は不可能で、その中から好みのゲームを探すのは至難の業となっています。息子や娘へのプレゼントを探すサンタさんも店頭で迷ってしまいそうです。そんな時に便利なのが新たに設置された「Wii・DSソフト おさがしガイド(仮称)」です。トップのメニューには「新着ソフトからさがす」「TVCMからソフトをさがす」「みんなのおすすめソフトからさがす」「売れているソフトからさがす」といった項目があり、タッチパネルに触れながら階層を進むことで、ゲームを探すことができます。そこでゲームの情報が見れるのですが、良いポイントはみんなの評価が見れる点です。『みんなのニンテンドーチャンネル』のデータからおすすめの年齢層や遊び方が紹介されます。みんなの評価はとても参考になります。店頭に気になるゲームのパッケージがあった場合には、モニターの上部にカメラがついていて、そこにパッケージの表面をかざすと認識して、そのゲームの情報をすぐにチェックできます。認識精度は良さそうでした。ちょうどクリスマスプレゼントシーズンということもあって、この新しい端末でゲームを探しているサンタさんを多数目撃することができました。現在は一部店舗のみでの実験ということですが、ぜひ広めていただきたいものですね。
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22