人生にゲームをプラスするメディア

遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表

遺伝子操作を駆使して作られたマリオのドット絵とはどういったものでしょうか?

任天堂 Wii
遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表
  • 遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表
  • 遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表
  • 遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表
  • 遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表
  • 遺伝子操作で作られたマリオのドット絵-大阪大学のチームが発表
遺伝子操作を駆使して作られたマリオのドット絵とはどういったものでしょうか?

大阪大学の研究チームは、合成生物学の大会であるiGEM2009において「BioMario」と題したマリオのドット絵を出品しました。

この「ドット絵」は遺伝子操作されたバクテリアを使いペトリ皿の上に描かれたもので、蛍光タンパク質とカロチノイド色素を培養することによってマリオを再現しています。

チームは「BioBricks」と呼ばれるDNAのパーツを使用し、「BioMario」「Mandara」「Pyramid」といった作品を発表していますが、いずれも幻想的な色合いを醸しだしており、見た目に不思議なものとなっています。

レゴブロックやビーズなど様々な形でマリオのドット絵が再現されてきましたが、遺伝子操作で作られたマリオは極めて珍しいのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  5. 【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”10選、あなたはいくつ共感できる!?

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  7. 『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選

  8. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る