人生にゲームをプラスするメディア

選ばれしスペランカーに向けた上級者バージョン『みんなでスペランカー ブラック』2010年1月登場!

アイレムソフトウェアエンジニアリングは2009年12月18日(金)、プレイステーション3ソフト『みんなでスペランカー ブラック』を2010年1月に発売することを発表しました。

ソニー PS3
みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
  • みんなでスペランカー ブラック
アイレムソフトウェアエンジニアリングは2009年12月18日(金)、プレイステーション3ソフト『みんなでスペランカー ブラック』を2010年1月に発売することを発表しました。



『みんなでスペランカー ブラック』は、オンラインマルチプレイ対応の洞窟探険アクションゲーム『みんなでスペランカー』の上級者向け超難関バージョンです。『みんなでスペランカー』をやり込んだ人や、腕に自信のある人、さらなる歯ごたえを求めている人に向けて、より危険でよりスリリングな内容になっており、“選ばれしスペランカーのためのハイレベルバージョン”に生まれ変わりました。



基本操作やルールは『みんなでスペランカー』と同じです。オンラインで最大6人まで同時プレイ可能な200ステージ以上が用意されます。『みんなでスペランカー』のすべてのゲームモードとステージはそのままに、全ステージにピープホール(覗き穴)ギミックを適応することで、腕に覚えのあるスペランカー上級者たちのさらなる挑戦意欲をかきたてます。また、初めてのユーザーにも一風変わった新しいスペランカーとして楽しめる新作ゲームとなっています。



マルチプレイでは、それぞれのキャラクターの周辺にスポットライトが当たるため、「プレイヤー同士が近接しながら進む」ことがステージ攻略のカギとなり、オリジナルバージョンよりさらに濃いコミュニケーションが可能とのこと。

『みんなでスペランカー ブラック』専用のランキングボードも作成され、腕に覚えのあるプレイヤー達のハイレベルな争いを盛り上げることでしょう。
 
『みんなでスペランカー ブラック』の発売時期は2010年1月予定で、価格は1,200円(税込)です。ダウンロード専売で、PlayStation StoreおよびPlayStation Homeの「アイレム広場」「洞窟探険家が集う場所」にて配信される予定です。

(C)Tim Martin
(C)1985,2008-2009 IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.
Licensed by Tozai, Inc.
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る