人生にゲームをプラスするメディア

超弩級AK「アカメ」砂漠に登場! ~ 『ロスト プラネット 2』最新情報

カプコンは2009年12月1日(火)、プレイステーション3/Xbox360ソフト『ロスト プラネット 2』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
  • ロスト プラネット 2
カプコンは2009年12月1日(火)、プレイステーション3/Xbox360ソフト『ロスト プラネット 2』の最新情報を公開しました。

『ロスト プラネット 2』は、前作より10数年後の温暖化が進んだ「EDN-3rd」が舞台。雪の世界だった前作から温暖化が進み、ジャングルなどをはじめとしたさまざまな新ステージが出現、もちろんあらたな雪賊やエイクリッド(AK)なども登場します。今回は、砂漠に登場する超弩級AK「アカメ」を紹介しましょう。



エピソード3に出現するAK「アカメ(Red Eye)」は、背面部分に多数の赤く輝く目のような部分を持っていることからそう呼称されているようです。前作『ロストプラネット エクストリームコンディション』にも「ミドリメ」と呼ばれるAKが登場していますが、関連は謎です。砂漠を列車で走り抜ける雪賊たちの前に突如現れた超弩級AK、山のような巨体と正面にある巨大な口が特徴で、列車をも軽くひと飲みしてしまう巨大さを誇ります。



このピンチを切り抜けるため、アカメのアクションを把握しておきましょう。アカメはびっしりと鋭い牙が生えた口を大きくあけて、列車に喰らいついてきます。頑強な列車の車両がひと飲みにされる様はまさに圧巻。逆に、爆発物が詰まったドラム缶などを口に落とせば、ダメージを与えられるかもしれません。

アカメは、その巨体を活かした体当たりも列車にしかけてきます。列車自体へのダメージも深刻ですが、列車に乗っている雪賊たちも無傷では済みません。うっかり転落すれば即死、列車から落とされないように注意しましょう。

さらにアカメは、胴体側面にある器官から、鋭いトゲの生えたスパイク状の弾を射出してきます。この弾は列車に接触すると、大爆発を起こすという厄介な存在。やはり、この爆風で列車から落とされないよう要注意です。さらに二枚貝のような殻を持つ弾を射出することも。この弾が列車上に落ちると、中から複数の小型AKが出てきます。アカメにばかり気を取られていると、列車上がAKだらけになってしまう場合も・・・。

『ロスト プラネット 2』の発売日は、Xbox360が今冬発売予定、プレイステーション3が未定。価格はいずれも未定です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る