人生にゲームをプラスするメディア

圧倒的なボリュームのオープンワールドアクションRPG『RPGフォースファンタジア』EZwebにて配信開始!

ソケッツは、EZweb公式サイト「週刊ゲームランキング」にて、新作アプリ『RPGフォースファンタジア』の配信を開始したことを発表しました。

モバイル・スマートフォン 全般
ソケッツは、EZweb公式サイト「週刊ゲームランキング」にて、新作アプリ『RPGフォースファンタジア』の配信を開始したことを発表しました。

本作は、クエストを受注し達成することでゲームが進行する、いわゆるオープンワールドなアクションRPGです。50以上のクエスト、31箇所+αのフィールド、380種類以上の装備品やアイテムと、圧倒的なボリュームとなっています。

冒険の道中では、4人パーティを編成することが可能です。サブとなる2人目、3人目はスキル攻撃で戦闘に参加。4人目は待機中となり時間とともにHPとMPが回復します。

また、独自のシステムとして「修飾語システム」を搭載。これは、武器や防具などの装備品に様々な修飾語が最大4つ付加され、それによって攻撃力アップなどの効果を得ることができるというものです。組み合わせによって効果も変わり、鍛冶屋では修飾語の転移も可能なため、自分だけの装備品を作ることができます。

オープンワールドのため、序盤でも大陸を自由に移動することができ、ほとんどのクエストはプレイヤーの好きな順番で攻略することが可能です。自分だけの攻略方法で、この壮大なケータイアプリを楽しんでみてください。

『RPGフォースファンタジア』は2009年11月26日より配信中。情報料は1ダウンロード367円(税込)です。「カテゴリ検索→ゲーム→総合→週刊ゲームランキング」の順にアクセスしてください。
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  4. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  5. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  6. 『グリムエコーズ』主人公と冒険を共にするヒーローたちのイラストが公開!今回は「アラジン」や「ドロシー」など全8人

  7. 熱さが魅力の本格バトルビジュアルノベル『Deep One』のスピンオフ作品、『DeepOne 虚無と夢幻のフラグメント』の楽しみ方を開発スタッフに訊いた

  8. 最大4人のチームプレイが可能に!『メタルスラッグ チームミッション』EZwebに登場

  9. 『FGO』アナスタシアはなぜ英霊となったのか?史実から考える【ネタバレ有】

  10. 『FGO』あの「奈須きのこ」まで紛れ込んでいる!?英霊祭装に仕込まれた小ネタ80個を一挙紹介【特集後編】

アクセスランキングをもっと見る