人生にゲームをプラスするメディア

「ゲームを売るために年齢制限をごまかす人々がいる」-海外業界人の指摘

「ゲームソフトが年齢制限に引っかからないよう関係機関をごまかしている」という業界人の指摘です。

その他 全般
「ゲームソフトが年齢制限に引っかからないよう関係機関をごまかしている」という業界人の指摘です。

Artificial Mind and MovementのCEOであるRémi Racine氏は、Montreal International Game Summitにおいて、いくつかのデベロッパーはゲームを売るためにESRB(Entertainment Software Rating Board、北米のレーティング機関)をごまかしていると主張します。

「我々は多くのパブリッシャーと働いたデベロッパーとして、多くの人々がレーティングをごまかそうとしていることに気づいている。彼らはM指定(17歳以上)よりT指定(13歳以上)の方が売れるだろうといい、審査用のビデオに最も暴力的な場面を収めない。これにより適切なレーティングではなく、望んだレーティングを手に入れる」

「多分、特定のレーティングを手に入れることはあなたのゲームを助けるだろうが、ゲーム産業全体を助けるものではない」

Artificial Mind and Movementはバイオレンスに溢れたアクションゲーム『WET』を手がけたデベロッパー。
2010年に発売される予定の新作に関し、「我々はゲームが地獄と同じくらいにバイオレントであることを知っている。ゲームには血が出てこないので低いレーティングを得ることができるだろう。しかし、我々は13歳以下にこのゲームを遊んで欲しくないのでT指定以下にはして欲しくないというだろう」とコメントしています。

過激な表現を収めたゲームが売れるというのが現在の流れですが、ゲームを売るためにレーティングをごまかすのではなく、倫理的な観点から適切なレーティングが行われるべきであるというのが氏の主張。

ESRBはこうした「ごまかし」が発覚した際はレーティングのやり直しとラベルの張り替え、100万ドル(約8900万円)の罰金を科すとのことです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  5. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

  6. 色違い「ザシアン」「ザマゼンタ」シリアルコード転売には要注意…!今週のニュースランキング

  7. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  8. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』「失楽の堕天使」の転落ストーリー…神に叱られ続けたあげく堕天へ

アクセスランキングをもっと見る