人生にゲームをプラスするメディア

東京ゲームショウ2009、話題の中心は「Playstation3」 ~ ニールセンがネット書き込みなど分析

ネットレイティングスは2009年10月20日(火)、幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2009」について、ネットの書き込みを分析した結果を発表しました。

その他 全般
PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
ネットレイティングスは2009年10月20日(火)、幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2009」について、ネットの書き込みを分析した結果を発表しました。

一般のインターネット利用者自らが書き込み/投稿を行うブログやSNS、電子掲示板、Q&Aサイトなどに代表されるCGM(Consumer Generated Media)における反応を、同社の「BuzzMetrics」でスナップショット分析したものとのこと。9月中の東京ゲームショウ2009に関する記事件数は2,036件。9月24日(木)の開催日をピークに1日平均約300件語られており、閉会後の9月28日以降、開催日から約10日間かけ緩やかに記事件数は減少しました。

これらの記事の分析の結果、ゲーム機別のバズボリュームは「Playstation3」がもっとも多く、「PSP」がそれに次いでおり、ソニー・コンピュータエンターテインメントのゲーム機が今回のゲームショウの話題の中心だったことがわかりました。

また、ゲームソフトタイトル別では『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』(コナミ)のバズボリュームがもっとも多く、次いで『大神伝 ~小さき太陽~』(カプコン)が話題に上っていました。

話題の中心であったメタルギア ソリッドピースウォーカーを実際に操作したユーザーの書き込みには「思っていたよりおもしろかった。ちょっとほしい」という肯定的な意見とともに、「右側のボタンによるカメラ操作は慣れないと違和感バリバリ」「ムズいっスね」というような操作性に対する否定的な意見も見られました。

また、メーカーブース別のバズボリュームは「カプコン」がトップで、以下「コナミ」「セガ」「ソニー・コンピュータエンターテインメント」の順となっていたとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  4. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』「失楽の堕天使」の転落ストーリー…神に叱られ続けたあげく堕天へ

  6. にじさんじ・葉山舞鈴の『ELDEN RING』実況がストイックすぎる…マレニアも“短剣パリィ”で突破

  7. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

アクセスランキングをもっと見る