人生にゲームをプラスするメディア

キュー・ゲームス、PSP用ソフト『PixelJunkモンスターズデラックス』を発売

キュー・ゲームスは2009年10月15日(木)、プレイステーション・ポータブルソフト『PixelJunkモンスターズデラックス』を発表しました。

ソニー PSP
PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
  • PixelJunkモンスターズデラックス
キュー・ゲームスは2009年10月15日(木)、プレイステーション・ポータブルソフト『PixelJunkモンスターズデラックス』を発表しました。



『PixelJunkモンスターズ』は、タワーを配置して、進行してくる敵を撃退するタイプのリアルタイム・シミュレーションパズル。2007年12月にプレイステーション3のダウンロード配信ゲームとしてリリースされ、その後配信された追加パック“アンコール”と合わせて全世界で約20万ダウンロードを達成した人気作品です。

最新版『PixelJunkモンスターズデラックス』は、PS3版で好評を得たモンスターズに、新しい島と11のステージ、新曲、新しいタワー、エネミー、ボス、ボーナス特典を加えたPSPオリジナルのモンスターズです。

PSPになったことで、通勤中や就寝前などのちょっとした時間に気軽に楽しめるようになっています。 個性的な2種類の新しいタワーや新しい1体のエネミー、1体のボスの追加によってオリジナルのモンスターズを遊んだユーザもPSPでモンスターズを楽しむことが可能です。

これらの追加要素はオリジナル版には無い新しい特性を持っており、オリジナル版に登場したすべてのマップにおいても、新要素を含めて再調整が行われているため、新たな気持ちで楽しむことができるとのこと。

PS3版で好評を得たトロフィーチャレンジも、PSP版では新たなチャレンジを多数追加した「メダルチャレンジ」として用意され、チャレンジで集めたメダルの数に応じて、様々な特典が解放されます。また、京都のアーティストOtographによる新曲が追加され、オリジナル版の曲と合わせると30曲以上が収録されています。これらはすべてリスニングルームで聞くことができます。

2台のPSPで協力プレイが可能で、プレイしたスコアはローカルランキングに保存されます。また、協力相手の1Pでのスコアが自分のスコアに登録されるので、スコアを競い合うこともできます。

さらにPSPのインフラストラクチャモードに対応しているため、インターネットを介してチャットルームを備えたオンラインのロビーで世界中のユーザの中から相手を選び、協力プレイをすることもできます。

オンラインプレイでは、どのプレイヤーも自由に「ルーム」を作成できます。ルームには1~8人まで入室することができ、ルーム名をリストに登録することで同じ名前のルームにジャンプすることができます。

チャットシステムでは、「メンバー名入力」(名前の一覧から1つを選択するだけで、メンバーの名前をチャットに出力)、「プリセット入力」(あいさつやゲームのお誘いができる定型文を多数収録。自動翻訳付き)、「オンスクリーンキーボード入力」(ひらがな、カタカナ、ローマ字、数字、記号に対応) 、「スマイリー入力」(様々な表情を持つ10種類のアイコンを収録)という4つの入力メニューを使い分けることで、便利で気軽なコミュニケーションを実現することができます。プリセットは各国の言語に自動翻訳されるため、オンスクリーンキーボード無しでも、ゲームを遊ぶために必要なコミュニケーションは十分に行えます。

そのほか、 他のプレイヤーの成績と自分の成績を一覧で比較できる「メンバーリスト」、ゲームをプレイしている2人の状況をテキストとしてルームに反映する「実況システム」、ゲーム中の2人の間のみで使用可能なコミュニケーションツールである「ティキ文字」などが用意されています。ティキ文字は絵文字の組み合わせのような感覚で使用できるため、違う国の人とでもコミュニケーションが可能です。

『PixelJunkモンスターズデラックス』は2009年11月1日より配信開始で、価格は1,200円(税込)です。

(C) 2008-2009 Q-Games Ltd., All Rights Reserved
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

    【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  4. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  5. 『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【後編】

  6. ゲーム未購入でも、「ブリジット」ら21キャラで遊べる!『ギルティギア ストライヴ』クロスプラットフォーム・オープンβ開催発表

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. 『喧嘩番長4~一年戦争~』全校生徒の校章を集めて紅南高校を制圧せよ!

  10. 『レッド・デッド・リデンプション2』噂検証シリーズ第2弾公開!過激な実験続々…

アクセスランキングをもっと見る