人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】ウルトラ怪獣に立ち向かえ!ただし、普通の人間として。『怪獣バスターズ』プレイレポート

ウルトラシリーズのカッコよさとはなんでしょう?巨大なヒーローが悪の怪獣に立ち向かうことでしょうか?もちろんそれもあるでしょう。

任天堂 DS
【TGS2009】怪獣バスターズ
  • 【TGS2009】怪獣バスターズ
ウルトラシリーズのカッコよさとはなんでしょう?巨大なヒーローが悪の怪獣に立ち向かうことでしょうか?もちろんそれもあるでしょう。

ただ、忘れてはならないのがこのシリーズには人間が組織した特殊部隊が、カッコいい武器や兵器を持って立ち向かうところにも魅力があると思います。『怪獣バスターズ』は、巨大怪獣に立ち向かうのに巨大ヒーローをあえて排して、武器で戦うカッコよさを無謀なまでに追求したゲームです。

舞台は、ウルトラマンが活躍した数世紀のち、人間達が怪獣たちを討伐するために他の星へ赴く部隊を結成したところから始まります。

このゲームには、ソード、ブレード、バズーカとそれぞれ異なった武器をランダムで選ぶことができ、私はバズーカを体験してきました。
バズーカは、遠距離攻撃が得意であるものの、接近戦には非常に弱く、攻撃にもラグが出がちです。

しかも、相手はあの宇宙忍者バルタン星人、ちょっと離れてもすぐに距離を詰め、おまけに強力なビームを出しプレイヤーを翻弄します。
なかなかやっつけられないところに、怪獣というものの手ごわさを大いに痛感します。

なお、製品版では他にもウルトラシリーズで有名な怪獣が多く登場し、ウルトラファンを大いに満足させてくれそうです。なおかつ300を超すシナリオや惑星探査、武器の強化要素などがプラスされているとのことです。

さて、人類は怪獣の脅威に対して打ち勝つことが出来るのでしょうか?『怪獣バスターズ』は2009年12月3日発売です。
《剣士の左手》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

    『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』エスピナス登場は“かなり凄い”こと!シリーズの「大きな転換点」となる可能性

  5. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

  6. 『モンハンライズ』拠点探索がちょっぴり楽しくなる!「カムラの里」に隠れた14の小ネタ・便利要素ひとまとめ

  7. じっくり考えて究極の一手を打つ!戦国時代や異世界を頭脳を使って切り抜けるスイッチのストラテジーゲーム特集

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  9. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  10. 『ゼルダ無双』魔獣ガノンで暴れまわれるDLC「ガノンパック」は2月26日に配信

アクセスランキングをもっと見る