人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】3つのエピソードで遊べる『バイオハザード/ダークサイドクロニクル』プレイレポート

『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』から2年、そのゲームスタイルを継承し、新たなストーリを展開するのが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。

任天堂 Wii
バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』から2年、そのゲームスタイルを継承し、新たなストーリを展開するのが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。

今回の目玉は、『バイオハザード4』でレオンの前に立ちはだかった強敵、ジャック・クラウザーがプレイヤーキャラとして選べる点です。

プレイ可能なエピソードは3つあり、『2』がベースの「滅びし街の記憶」、『コード:ベロニカ』を基にした「忘却のゲーム」、そしてオリジナルの、レオンとクラウザーが同僚だった頃のエピソード「オペレーション・ハヴェイ」が楽しめます。

このうち私がクラウザーでプレイした「オペレーション・ハヴェイ」の舞台は2002年、アンブレラと結託した南米の麻薬密輸王ハヴェイ・ヒダルゴを追って現地に入ったレオンとクラウザーが、ゾンビと遭遇するところから始まります。

敵は、おなじみのゾンビのほか、カエルのようなモンスターや巨大凶暴化したピラニアなどが登場し、特に後者2つはゾンビに比べて俊敏なため、相手にするにはすばやい状況判断を要します。さらに、目的地である教会付近には、また見慣れない強敵が・・・。

ちなみに、バイオシリーズでは珍しい男二人組の戦いというのは、新鮮な印象を受けました。さらに南米の晴れ渡る空の下にゾンビというのも、シリーズでは比較的珍しいシチュエーションですね。

なお、『アンブレラ・クロニクルズ』はザッパー、ヌンチャク、リモコンのみというプレイスタイルが選べましたが、本作も同じく選ぶことができ、今回はリモコンでプレイしました。

『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』は2010年1月14日発売予定です。
《剣士の左手》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  4. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 『スマブラ for Wii U』数々のコントローラに対応したアクションガイド公開、ボタン配置はカスタマイズ可能

  10. 『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

アクセスランキングをもっと見る