人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】待望の初リメイク!DS版『ドラゴンクエストVI』実際にプレイしてきました!

スクウェア・エニックスより、ニンテンドーDSで発売を予定している『ドラゴンクエストVI 幻の大地』が東京ゲームショウ2009会場で初プレイアブル公開したので、早速プレイしてきました。

任天堂 DS
スクウェア・エニックスブース(ドラクエ)
  • スクウェア・エニックスブース(ドラクエ)
スクウェア・エニックスより、ニンテンドーDSで発売を予定している『ドラゴンクエストVI 幻の大地』が東京ゲームショウ2009会場で初プレイアブル公開したので、早速プレイしてきました。



基本的にはDS版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』や『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』のシステムを踏襲。既に前作をプレイしたことがある人にはすぐ馴染めるインターフェイスになっています。

体験版では、「プロローグ」「クリアベール」の2種類のデータからプレイすることが出来ます。冒頭を楽しみたいならプロローグから、戦闘を楽しみたいならクリアベールからを選択すると良いでしょう。

今回、DS版の主人公のデフォルト名がレックになっていました。『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII』のカードでも「レック」という名前になっており、今回はじめて知った人も多いと思います。

戦闘については、SFC版でモンスターの攻撃の際にアニメーションが初採用されたものの、効果音が無くて今見ると寂しいものでしたが、DS版ではしっかり効果音が入っていました。

さらに「じゅもん」と「とくぎ」が統一されて表示。ここも変更点の一つですね。SFC版では主人公が覚えたとくぎの一つ「おもいだす」がDS版では見当たらず。体験版だったから無かったのか、後のシリーズに継承されなかったからカットされたのかは不明です。

初リメイクになる『ドラゴンクエストVI』。かつてプレイしたことがある人は1度プレイしたら早く製品版がプレイしたい!と思うのは間違いないでしょう。未プレイの人は新作として楽しめますし、期待していいと思います。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  3. 【週刊マリオグッズコレクション】第296回 キャラクターの描かれた60種類の個包装が楽しい「スーパーマリオ3Dワールド キャンデー」

    【週刊マリオグッズコレクション】第296回 キャラクターの描かれた60種類の個包装が楽しい「スーパーマリオ3Dワールド キャンデー」

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  6. 『あつまれ どうぶつの森』を親子や友達とプレイする方法は?必要な本体・ソフト数など、マルチプレイ周りの内容を解説!

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  8. 『トモダチコレクション』の同性婚問題で任天堂が謝罪 ー 次回作での対応を約束

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る