人生にゲームをプラスするメディア

ゲーマーの情報源は口コミがメイン、複数機種の所有も当たり前に-米調査結果

ネット全盛時代もゲーマーのコミュニケーションは口コミがメインのようです。

その他 全般
ネット全盛時代もゲーマーのコミュニケーションは口コミがメインのようです。

米国の調査会社NPDグループは、ゲーマーの31%が口コミを重視するとの調査結果を発表しました。

調査は2009年1月7日~1月27日の期間中、北米在住の20893人を対象に行われました。

ゲームに関する情報は口コミがメインの伝達手段である模様。ゲーマーたちの31%が口コミ及び友達や親類の家で実際に遊ぶことで情報を入手しているとのこと。情報ソースが雑誌やオンライン広告、ソーシャルネットワーキングサイトを重視しているのはわずか5%程度に過ぎなかったとされています。

複数のゲーム機を所有することも当たり前になりつつあるようです。

■Wii
米国のゲーマーの32%が所有
Wiiユーザーの14%はPS3を所有
Wiiユーザーの26%はXbox360を所有

■プレイステーション3
米国のゲーマーの10%が所有
プレイステーション3ユーザーの42%はWiiを所有
プレイステーション3ユーザーの34%はXbox360を所有

■Xbox360
米国のゲーマーの20%が所有
Xbox360ユーザーの42%はWiiを所有
Xbox360ユーザーの18%はXbox360を所有

NPDはオンラインとオフラインにおける人気ジャンルの違いも調査。特にオフラインでは機種ごとに人気ジャンルが異なっていたと指摘しています。

■Wii
オンラインではカード、パズル、アーケード、ワードゲームが人気
オフラインではファミリー志向ゲームが人気

■プレイステーション3
オンラインではシューターが人気
オフラインではアクション/アドベンチャー、レーシングゲームが人気

■Xbox360
オンラインではシューターが人気
オフラインではファミリー志向ゲーム、アクション/アドベンチャーが人気

同社のアナリストであるAnita Frazier氏は、「この調査結果は、“カジュアルゲームを遊ぶのは浅いゲーマーである”という一般的に信じられている誤りを暴くものだ」とコメントしています。

Wii、プレイステーション3、Xbox360といった据え置き機ユーザーの男女比は56対44。年齢層は2~12歳が24%で最も多く、次いで25~34歳が20%、35~44歳は17%であるとのことです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  3. サムズアップするうさぎが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布中―ハチワレ、くりまんじゅうも登場の全16種類

    サムズアップするうさぎが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布中―ハチワレ、くりまんじゅうも登場の全16種類

  4. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 『遊戯王』オモシロ効果のカード3選!“強制握手”や名ゼリフを披露する効果まで!?

  6. 橘ひなのが見せる多彩なタレントと苦闘、大ブレイクとその道のりについて【バーチャルタレント名鑑】

  7. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  8. 「スター・ウォーズ」レイア姫のビキニ衣裳が9万6,000ドルで落札

アクセスランキングをもっと見る