人生にゲームをプラスするメディア

Wi-Fi対戦を新たに搭載!『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』

カプコンは2009年9月15日(火)に、『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』の新情報を公開しました。

任天堂 Wii
TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
  • TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
  • TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
  • TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
  • TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
  • TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS
カプコンは2009年9月15日(火)に、『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』の新情報を公開しました。

『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』は、2008年12月11日に発売されたWiiソフト『タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES』に様々なアレンジを加えた海外バージョン。『エックスメンVS. ストリートファイター』から続くカプコン「VS.シリーズ」の最新作として、カプコンとタツノコプロのヒーロー達が熱い戦いを繰り広げます。



本作の追加・変更点としては、対戦バランスの調整、Wi-Fi通信への対応、新キャラクターといった要素が上げられます。対戦バランスについては、キャラクターの技性能などに細かな変更を施し再調整。ド派手な技の応酬、ヴァリアブルエアレイドやバロックコンボなどの爽快感溢れるプレイ感覚はそのままに、より対戦の駆け引きを楽しめる作品となっています。



またファンからの要望が強かった、Wi-Fiを利用しての通信対戦がついに実現。様々なオンライン対戦モードで世界各地のライバルたちとの熱い対戦を楽しむことが可能になります。



さらに新キャラクターも登場予定。現時点では、またタツノコサイドの追加キャラクターとして「テッカマンブレード」が公開されています。

Wii『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』は、今冬発売の予定です。

(C)Tatsunoko Production (C)SOTSU・Tatsunoko Production
(C)2005 TATSUNOKO Pro./KARAS Committee.ALL RIGHTS RESERVED
(C)CAPCOM CO., LTD. 2009, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 天変地異の前兆!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「リュウグウノツカイ」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

    天変地異の前兆!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「リュウグウノツカイ」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  2. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  3. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  4. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  5. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  6. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  9. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  10. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

アクセスランキングをもっと見る