人生にゲームをプラスするメディア

「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!

モンハンファンの祭典イベント「モンスターハンターフェスタ'09」も名古屋大会が終わり、残り2回(福岡・札幌)となりました。

任天堂 Wii
「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
  • 「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
  • 「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
  • 「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
  • 「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
  • 「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
  • 「モンスターハンターフェスタ'09」名古屋大会、狩王決定戦は脅威の“2分45秒”同タイム!
モンハンファンの祭典イベント「モンスターハンターフェスタ'09」も名古屋大会が終わり、残り2回(福岡・札幌)となりました。



「モンスターハンターフェスタ'09」では、「狩祭」の名の下に、Wii『モンスターハンター3(トライ)』やPSP『モンスターハンターポータブル 2nd G』関連のさまざまなコンテンツを用意。イベントでは、最速ハンター達の頂点に立つ「狩王」を決める大会「MH3(tri-)狩王決定戦」が開催されています。



昨日2009年9月6日(日)に開催された名古屋大会ですが、家族連れの来場者が非常に目立っていたそうで、親子でMHP2ndGのクエストにチャレンジするコーナーも人気でした。

狩王地区代表戦は、関東や関西からも集まれる地区とあって顔ぶれも豪華。予選通過の8チームはどこも時間の許す限り練習に費やしており、代表決定戦に相応しい見事な勝負を見せてくれたそうです。

その中でも最後にチャレンジした「こえび」(予選トップ通過)と「捨てられた狩人の反撃」(予選2位)は緊迫の中、完璧な立ち回りで同時に討伐、手ごたえがあったようで2チームとも代表決定を確信したのか歓喜の雄叫び!結果は2チーム同タイムで優勝、2分45秒という現段階での最速タイムを叩き出しました。



さまざまなイベントやコーナーも、もちろんあり。メインステージで行われた「帰ってきた!教えて藤岡先生」ではディレクター自らモンスターの生態を紹介。トライに登場するロアルドロス、チャナガブルの生態からロックラックの施設までが解説されましたが、開発者から直接話が聞ける貴重なステージとなりました。非常に気温が高い中、開場前からたくさんのモンハンファンが楽しんでいたとのことです。



■「モンスターハンターフェスタ'09」日程(10~17時、入場無料)
(終了)東京大会:8月23日(日) 幕張メッセ
(終了)大阪大会:8月30日(日) インテックス大阪
(終了)名古屋大会:9月6日(日) 吹上ホール
福岡大会:10月4日(日) 西日本総合展示場
札幌大会:10月11日(日) 月寒アルファコートドーム
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 『ポケモン ソード・シールド』「マッスグマ」は新たな進化を獲得し「タチフサグマ」に! 「マタドガス」の“ガラルのすがた”もお披露目

  8. 幻のGBAソフト『ディディーコングパイロット』ベータ版の動画が公開

  9. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

アクセスランキングをもっと見る