人生にゲームをプラスするメディア

PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、名古屋・大阪・福岡の3箇所でプレイステーション3の新作ゲームが体験出来るイベント「体験!プレイステーション」を9月に開催します。

ソニー PS3
PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
  • PlayStation3体験イベント「体験!プレイステーション」名古屋・大阪・福岡で開催に!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、名古屋・大阪・福岡の3箇所でプレイステーション3の新作ゲームが体験出来るイベント「体験!プレイステーション」を9月に開催します。



まず9月5日(土)にラシック パサージュ広場(名古屋)、翌日9月6日(日)に阪急梅田駅「ビッグマン前広場」(大阪)、9月12日(土)にライオン広場(福岡)で行われ、このイベントではPlayStationフォーマットの魅力を多くの人に伝えます。

当日会場では、PlayStation3(以下PS3)の「PS3活用講座」と「新作タイトル試遊体験」2つのコーナーが用意されています。



「PS3活用講座」コーナーでは、9月3日に発売が迫った新型「プレイステーション3」(CECH-2000A)を実際に手に取って体験できるほか、個別の説明や講師からの活用講座にも参加することができるまたとない機会となっているようです。



「新作タイトル試遊体験」コーナーでは、発売直前に迫った『機動戦士ガンダム戦記』や『テイルズ オブ ヴェスペリア』、『真・三國無双 MULTI RAID Special』、『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』、『FIFA10 ワールドクラスサッカー』、『鉄拳6』などの発売前タイトル、この秋話題の新作ゲームが計6タイトルが、いち早く体験することができます。

まだ見ぬ新作PS3の世界を一足先に体験してみてはいかがでしょうか。
《八岡弘高》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

    「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  2. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

  5. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  6. PS4用「ヘッドセットコンパニオンアプリ」配信開始、さまざまなカスタムモードが使用可能に

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  10. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

アクセスランキングをもっと見る