人生にゲームをプラスするメディア

CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕

日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2009」が、パシフィコ横浜にて本日より3日までの会期で開幕しました。

ゲームビジネス 開発
CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
  • CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
  • CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
  • CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
  • CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
  • CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
  • CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕
日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2009」が、パシフィコ横浜にて本日より3日までの会期で開幕しました。

初日の基調講演には東京大学名誉教授の原島博氏が登壇し、情報工学を長らく研究した立場から、今後のゲーム業界の進路について話がされました。こちらの模様は後ほどレポートします。

CEDECではプログラミング、ビジュアルアーツ、サウンド、ネットワーク、ゲームデザイン、プロデュース、モバイル、ビジネス&マネジメントなど様々なジャンルのセッションが開催されるほか、学生向けには初めての試みとして「ゲームのお仕事フェア」が併催されます。

当日の受講受付も可能になっています。CEDECの様子はインサイドおよびGameBusiness.jpにて詳しくレポートします。お楽しみに。

(あとすみません、会場用にパンフレットを用意したら一瞬でなくなっちゃいました。明日追加します)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  6. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  7. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  8. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. ポケモンセンター初売りレポート'07

アクセスランキングをもっと見る