人生にゲームをプラスするメディア

6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」

『モンスターハンター3(トライ)』について、全6回にわたってさらにディープに紹介していく夏の特別企画「まだ間に合う!モンスターハンター3」。本日2009年8月14日(金)は第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」です。

任天堂 Wii
6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
  • 6日連続!MH3がますますわかる「まだ間に合う!モンスターハンター3」、第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」
『モンスターハンター3(トライ)』について、全6回にわたってさらにディープに紹介していく夏の特別企画「まだ間に合う!モンスターハンター3」。本日2009年8月14日(金)は第5回「砂塵の大都市“ロックラック”」です。



第5回となる今日は、ネットワークモードの拠点「ロックラック」を紹介。狩猟の一大中心地へハンター仲間を探しに行きましょう。

あらゆる土地の文化が香るロックラック。砂漠に湧き出た湖は、多くの人々の命の糧となっています。ですが水を求めるのは、人間たちだけではありません。いつしかこの街は、強大なモンスターと腕自慢のハンターたちが集まる、狩猟の一大中心地となっていきました。

そのため、多くのハンターたちでにぎわう砂漠の街「ロックラック」ですが、玄関口である街門を通り、街へ入ることができます。酒場のギルドマスターに話しかけハンターとして登録すれば、街にあるさまざまな施設が使えるようになります。迷ったときは、現ギルドマスターのもと創設されたロックラック観光協会に所属するアイルー“ロックラックガイド”が至る所に待機しているので、道を尋ねればすぐに丁寧に案内してくれます。



ロックラックを訪れたハンターがまず立ち寄るのは「街門」。そびえ立つ二本の石柱が目印で、ロックラック案内所をはじめグループボードで条件にあった街を検索したり、闘技大会を遊んでいる街を検索したりできます。ここには多くのハンターが仲間を探しに集まってきますし、仲間を探すための便利な施設も多数あるので、ぜひ活用しましょう。



街門を抜けたところにあるのは、無数の商店が立ち並んだ「広場」。高台に登れば湖から突き出たモニュメントや、行き交う飛行船、広大な湖などを一望することもできるという場所です。街の主要施設にもつながっており、さまざまな店が軒を連ね、商業の一大中心地となっています。

広場の調合屋では確実・安心な調合が可能です。不思議な効果を持つ調合壺を使えば、クエストから戻ってくるだけでまったく異なるアイテムに生まれ変わっています。

インテリア工房は文字どおり、ゲストハウスに設置できるインテリアを開発できる施設。アイテムさえ渡せば、無料で制作してくれます。特に珍しいのはアイテム交換所で、お金がなくとも物々交換で様々なアイテムを手に入れることができるとのこと。様々な物資が世界各地から集まる、ロックラックならではの施設でしょう。



広場からは、「酒場」「宿屋通り」「工房」に行き来が可能。



ハンターたちの集う酒場では、通常のクエストはもちろん、闘技大会やイベントクエストなどの受注も可能。待合所では食事をとることもでき、さらには、他ハンターに食事をおごることもできます。



テーブルには、「金の呼び鈴」と「銀の呼び鈴」が置いてある。ご馳走する人が「金の呼び鈴」、ご馳走される人が「銀の呼び鈴」の席に座ります。すると一緒に食事したメンバー全員に食事効果があらわれます。一度にご馳走できる人数は最大3人まで、となっています。



宿屋通りは、ギルド直営の宿泊施設であるゲストハウスが集まる区域で、ハンターが狩りの合間に骨休めをする場所でもあります。街でハンターが借りることができるゲストハウスは、宿泊施設であるとともに、アイテムBOXの利用やインテリアの設置が可能。登録を済ませたばかりの新米ハンターにも一応は住む家が割り当てられますが、劣悪な環境となっています。

ただしハンターとしての手柄を示せば、与えられる「ハンターランク」に応じて住居もどんどん豪華なものになっていきますので、ぜひガンバりましょう。そして工房は武具職人たちが鉄槌をふるい、熱い火花が飛び散る、この街一番の要所。ハンターたちの手足ともいえる武器や防具を作る場所となっています。

ちなみに、モガの村では、モガの森またはクエストで時間が経ってから村に戻ると昼夜が入れ替わりますが、ロックラックでは、ふつうに時間が流れており、街の時間の経過とともに昼夜が移り変わります。もちろん同じクエストでも、昼夜で狩猟環境が変わることもあるようです。

第5回はこれにて終了。最終回となる第6回では、気になるモンスターの生態をさらに大公開します。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…

    『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…

  3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

  4. 「どうぶつの森」公式Twitter、ほのぼのな4コマ漫画を掲載! しかし「★ローンも可!」に多くのユーザーが反応

  5. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  6. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 3DSの「ARカード」を無くしてしまった時の解決策

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

アクセスランキングをもっと見る