人生にゲームをプラスするメディア

『みんなのシアターWii』に追加コンテンツ続々・・・体験会も

富士ソフトがWii向けに提供しているオンデマンド映像配信サービス『みんなのシアターWii』に続々と新コンテンツが登場します。

任天堂 Wii
みんなのシアターWii
  • みんなのシアターWii
  • みんなのシアターWii
  • みんなのシアターWii
富士ソフトがWii向けに提供しているオンデマンド映像配信サービス『みんなのシアターWii』に続々と新コンテンツが登場します。

まず11月3日までの期間限定で配信されるのは、サンミュージックの人気タレントの小野真弓、藤井宏和(飛石連休)、カンニング竹山、ひぐち君(髭男爵)、小島よしお、ベッキーなどによるバラエティ番組「みんなのサンミュージック」。こちらは『みんなのシアターWii』でしか視聴できない番組で、毎週1話ずつ(各35分)が無料で配信されます。

また第二次世界大戦時の広島を描いた、NHKスペシャル「ヒロシマに一番電車が走った 300通の被爆体験手記から」も、8月31日までの期間限定で配信がスタートしています。こちらも無料となります。

有料の新作では、大人気お笑いコンビ オードリーのライブ映像「オードリー 爆笑ライブ」も7月22日より配信中。オードリー初期の傑作漫才「風邪」 と、M-1グランプリ決勝でも披露した「選挙演説」、そして「コント ボディービルダー」の3ネタが視聴でき、価格は300Wiiポイント。直筆サイン色紙の当たるキャンペーンも実施中です。

富士ソフトでは8月9日にこの『みんなのシアターWii』を体験できるイベントを、さくらや新宿東口ホビー館1階にて開催します。操作方法や、配信コンテンツの紹介、現在実施中の「Wiiポイント1000名様プレゼントキャンペーン」のご案内があるとのこと。お近くに立ち寄りの際には会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

また、富士ソフトでは7月の視聴ランキングも公開しています。

1位 仮面ライダーディケイドオールライダー超スピンオフ
2位 仮面ライダー電王
3位 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
4位 仮面ライダー555
5位 オードリー爆笑ライブ!!
6位 仮面ライダーカブト
7位 少年陰陽師
8位 つみきのいえ
9位 仮面ライダー龍騎
10位 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
11位 はじめの一歩
12位 猫ラーメン
13位 アリソンとリリア
14位 仮面ライダークウガ
15位 ドカベン
16位 超新星フラッシュマン
17位 仮面ライダーアギト
18位 未来少年コナン
19位 仮面ライダーBLACK
20位 仮面ライダーアギト PROJECT G4
21位 仮面ライダー剣(ブレイド)
22位 小公女セーラ
23位 タイムボカンシリーズ ヤッターマン
24位 ARIA The ANIMATION
25位 ブラック・ジャック
26位 仮面ライダー響鬼
27位 百獣戦隊ガオレンジャー
28位 チャーリーとチョコレート工場
29位 イーグル・アイ
30位 ASTROBOY 鉄腕アトム特別編
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る