人生にゲームをプラスするメディア

ジェンタープライズ、朱雀開発のDSiウェアソフト「G.Gシリーズ」を毎月1~2本配信

ジェンタープライズは、朱雀が開発するDSiウェアのオリジナル新作ソフトを『G.Gシ

任天堂 DS
G.GシリーズEnergy Chain
  • G.GシリーズEnergy Chain
  • G.Gシリーズコンベアこんぽう
  • G.GシリーズEnergy Chain
  • G.Gシリーズコンベアこんぽう
  • G.GシリーズEnergy Chain
  • G.Gシリーズコンベアこんぽう
  • G.GシリーズEnergy Chain
  • G.Gシリーズコンベアこんぽう
ジェンタープライズは、朱雀が開発するDSiウェアのオリジナル新作ソフトを『G.Gシ
リーズ』として、毎月1~2タイトル配信していくことを発表しました。

「G.Gシリーズ」とは、「200DSiポイントで遊べるゲームらしいゲーム!」をコンセプトに、全て完全オリジナル新作としてリリースするソフトをシリーズ化したものです。開発は朱雀。配信されるソフトは各200DSiポイントで、ゲームのジャンルは「パズル」「アクション」「シューティング」「スポーツ」など、多種多様なジャンルが予定されています。

「G.G」というシリーズ名は、上記のコンセプトの「ゲームらしいゲーム!」の他に「General」「Global」などの「幅広い、範囲が広い」という意味が込められており、発売元のGenterpriseの頭文字でもあるということから命名されました。



初回の配信は8月19日で、第1弾『G.Gシリーズ Energy Chain』と、第2弾『G.Gシリーズ コンベアこんぽう』が配信されます。

■G.Gシリーズ Energy Chain



同じ色のパネルで2つの電極を繋ぎ、通電させることでパネルを消していくパズルゲーム。画面には4つの電極があり、次々と現れるいろいろな形状のパネルを組み合わせて配置しなければならないため、無駄なく効率のよい位置を素早く考える「思考力」と「判断力」が必要になります。

パネルを一定数消すごとに「レベル」が上昇。制限時間内により多くのパネルを消して、より高いレベルを目指すことが目的です。

■G.Gシリーズ コンベアこんぽう



ベルトコンベアに積まれて移動している「ペンギンのぬいぐるみ」と「箱」の中から、同じ色の「ペンギン」と「箱」を隣接させ、「ペンギン」を梱包して消していくパズルゲーム。「ペンギン」が梱包されると箱ごと消えていき、上に載っている「ペンギン」と「箱」は、下に落ちてきます。上手く移動させると連鎖に繋がります。

より素早く、かつより多く「ペンギン」を消していく「反射神経を刺激する楽しさ」が醍醐味です。

DSiウェア『G.Gシリーズ Energy Chain』と『G.Gシリーズ コンベアこんぽう』は、8月19日より配信予定で価格は各200DSiポイント。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スマブラSP』「ストック」「タイム」「体力」どのルールが一番好き?【読者アンケート】

    『スマブラSP』「ストック」「タイム」「体力」どのルールが一番好き?【読者アンケート】

  3. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

    『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『ポケモン』史上最も不可解!?魚からタコに進化するテッポウオとオクタンの謎

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  8. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

  9. 今を生きる全ての人へ…心に沁み渡る『パワポケ』シリーズの名言集

  10. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

アクセスランキングをもっと見る