人生にゲームをプラスするメディア

Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』を一足先に体験してきました

エレクトロニック・アーツより、2009年10月に発売が発表された『FIFA10 ワールドクラスサッカー』を開発中のものを体験させていただいたのでプレイレポートします。

任天堂 Wii
Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
エレクトロニック・アーツより、2009年10月に発売が発表された『FIFA10 ワールドクラスサッカー』を開発中のものを体験させていただいたのでプレイレポートします。

実はリアル系サッカーゲームは殆どやったことが無い私。そんな初心者が『FIFA10』に挑戦します。プレイしたのはWii版です。

本作はヌンチャクスタイルとWiiリモコンのみの2種類の操作から選んでプレイします。Wiiリモコンは気軽に楽しめるのがウリ。選手の動きは全てオートで、プレイヤーはパスやシュート、ディフェンスも1ボタンで行います。

ヌンチャクを装着すれば、選手を任意の場所に移動させたりすることが出来るようになるので、ゲームになれた人はヌンチャクスタイルの方が良いでしょう。

サッカーゲームはどちらかと言うと得意ではないので、初心者にオススメのWiiリモコンのみのプレイ。そこそこなプレイを行えましたが、タックルのやり過ぎでイエローカードが多く出てました・・・。

PKの際は、オフェンスの選手が蹴ったボールが飛んで緑色に光った瞬間に、Wiiリモコンを振るとゴールキーパーがキャッチしたりすることが出来ます。タイミングがずれるとゴールされてしまいます。

『FIFA』シリーズは今作が初プレイでしたが、操作がしやすいのが第一の印象でした。Wiiリモコンのみの操作なら初心者でもゲームを楽しむことができる所が良いですね。まだ開発中ということで、さらにクオリティアップされることに期待します。

ちなみに、EAカナダ エグゼクティブ・プロデューサーである牧田和也氏の話によれば、Wii版の完成度は現在80%くらいとの事で、他機種版よりは仕上がっていた印象を受けました。発売は10月です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  5. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  6. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  7. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  8. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  9. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  10. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

アクセスランキングをもっと見る