人生にゲームをプラスするメディア

新世代「鉄拳」本格始動開始!! PS3/Xbox 360/PSP『鉄拳6』が正式発表

バンダイナムコゲームスは2009年6月30日(火)に、PS3/Xbox 360/PSP向けとなる格闘ゲーム『鉄拳6』を正式発表しました。

ソニー PS3
鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
  • 鉄拳6
バンダイナムコゲームスは2009年6月30日(火)に、PS3/Xbox 360/PSP向けとなる格闘ゲーム『鉄拳6』を正式発表しました。

いわずとしれた『鉄拳』のシリーズ最新作となる『鉄拳6 BLOODLINE
REBELLION』をベースとしたタイトル。シリーズは、1994年のアーケード版『鉄拳』の発売後、家庭用ゲーム機で発売され、全世界でシリーズ累計3,400万本のセールスを記録しています。集大成となる『鉄拳6』でも、個性豊かなキャラクターやスピード感溢れる格闘アクション、キャラクターごとに作り込まれた魅力あるゲームストーリーといった要素が蹈襲される予定。ネットワーク対戦にももちろん対応、さらにはリプレイデータ配信も予定されています。



登場するキャラクターは、おなじみの定番キャラや新キャラクターなど、シリーズ史上最大規模の40名以上となる予定。新登場キャラとしては、八極拳の使い手「レオ」、王家の墓を守護する戦士「ザフィーナ」、フリースタイル空手の巨漢「ボブ」などが公表されています。

もちろん、各キャラに個別の技およびコンボも豊富に用意され、かつてないリッチなビジュアル体験がフルタイム可変型モーションブラーエフェクトにより実現したとのこと。破壊可能な壁や床によるステージ登場で、より戦略性の高いバトルが楽しめます。



対戦時と同じ操作で繰り出せる技の数々に加えて、鉄パイプ、銃、火炎放射器などの武器も使用可能。さらにファイトマネーでアイテムや衣服を購入し、キャラクターをカスタマイズ・強化することもできるのですが、自分だけの外見にカスタマイズできるだけでなく、なかには武器として利用できるアイテムもあるようです。



さらにPS3/Xbox360オリジナルの要素として、さまざまなバトルステージとイベントで構成された「シナリオキャンペーンモード」が新たに用意されました。クリアすることで各キャラごとのエンディングムービーが見られるというだけでなく、マップ上を行き来し、様々なキャラと出会い、装備アイテムを集めながら闘っていく…。そんなヤリコミ度の高いモードとのこと。

対戦時と同じ操作で繰り出せる技の数々に加えて、鉄パイプ、銃、火炎放射器などの武器も使用可能。さらにファイトマネーでアイテムや衣服を購入し、キャラクターをカスタマイズ・強化も楽しめます。



※この画面のみPSP版です。据え置き型との参考に見比べてみてください。
※画面は開発中のものです。
(C)1995-2009 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  2. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  3. 『まもるクンは呪われてしまった!~冥界活劇ワイド版~』発売日決定、限定版の特典内容も明らかに

    『まもるクンは呪われてしまった!~冥界活劇ワイド版~』発売日決定、限定版の特典内容も明らかに

  4. 『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. 山田一が描く純愛作品がPSPで復活『加奈~いもうと~』

  7. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  8. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  9. リサのセリフはまるで薄い本!?『原神』の仲間HP低下ボイスにノックアウトされる人が続出

  10. 『モンハン:ワールド』「一番食べたい料理はどれ?」結果発表―シリーズを代表するあの料理が大人気!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る