人生にゲームをプラスするメディア

本格的地震対策知識をクイズ形式で学べる!『地震DS72時間』

イオタは、防災(地震防災)の実践的な知識をクイズ形式・イラストベースの事典で学べるニンテンドーDSソフト『地震DS72時間』を6月25日に発売しました。

任天堂 DS
地震DS72時間
  • 地震DS72時間
  • 地震DS72時間
  • 地震DS72時間
  • 地震DS72時間
イオタは、防災(地震防災)の実践的な知識をクイズ形式・イラストベースの事典で学べるニンテンドーDSソフト『地震DS72時間』を6月25日に発売しました。

一般に地震で生き埋めになった人たちの生存限界は72時間と言われています。大地震発生後72時間は、救命・救助などの人命救助が最優先となり、その間、行政からの生活支援等は期待できない状態になります。



『地震DS72時間』は、東京工業大学都市地震工学センター特任教授・梶秀樹(工学博士)の監修により、「大震災から命と家と家族を守り抜くためのDS」「震災発生後の72時間を生き抜く処方箋」をコンセプトとして開発された本格的防災教育用ソフトです。

72時間を生き抜くための判断力をクイズ形式で鍛えることができる「チャレンジシティ」、防災に関連する知識を調べることができる事典「防災事典」、そして実際に「防災力」を測ることができる「防災力検定」の3つのモードが搭載されています。



「チャレンジシティ」では、地震発生前の準備から発生時の対応、そして震災から復興までの防災やサバイバルに必要な知識を、クイズ形式で学びます。家と家族、近所、地域社会、会社、学校、乗り物など、36の場面が用意されており、地震の発生前、発生直後、サバイバル期、復旧と再建という時間軸に応じた720問もののクイズが出題され、得点を獲得していきます。



「防災事典」では、防災に関する約470項目の知識をイラストと写真でわかりやすく図解。地震を「正しく恐れ」、対処する方法を見ることが出来ます。地震発生前の準備、発生時の応急対応、避難生活、復興など、様々な場面に対応した内容になっています。



「防災力検定」プレイヤーの「防災力」を測ることができるミニ検定モードです。難易度は初級・中級・上級の3タイプ。また、2009年4月より公開されている「家庭の消防・防災力検定」にも対応しています。

『地震DS72時間』は6月25日に発売され、価格は3990円(税込)となっています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  3. 【週刊マリオグッズコレクション】第296回 キャラクターの描かれた60種類の個包装が楽しい「スーパーマリオ3Dワールド キャンデー」

    【週刊マリオグッズコレクション】第296回 キャラクターの描かれた60種類の個包装が楽しい「スーパーマリオ3Dワールド キャンデー」

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  6. 『あつまれ どうぶつの森』を親子や友達とプレイする方法は?必要な本体・ソフト数など、マルチプレイ周りの内容を解説!

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  8. 『トモダチコレクション』の同性婚問題で任天堂が謝罪 ー 次回作での対応を約束

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る