人生にゲームをプラスするメディア

Wii版はハンドル対応、DS版はWi-Fi対戦対応『ぼくとシムのまち レーシング』本日発売!

エレクトロニック・アーツは、6月25日に「ぼくとシムのまち」シリーズ最新作『ぼくとシムのまち レーシング』をWiiとニンテンドーDSの2機種で発売しました。

任天堂 Wii
ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
  • ぼくとシムのまち レーシング
エレクトロニック・アーツは、6月25日に「ぼくとシムのまち」シリーズ最新作『ぼくとシムのまち レーシング』をWiiとニンテンドーDSの2機種で発売しました。



『ぼくとシムのまち レーシング』は、ゲームの舞台となる「スピードビル」のトラックで上位ランクを目指し、ドリフトやアイテムをうまく使いこなしながらライバルのシムたちとレースバトルを繰り広げます。レースに勝つと、エンジンや車体を自由にカスタマイズが出来るようになり、好みのマシンにすることができます。



基本的な内容は同じですが、若干ハード事に異なる仕様があります。Wii版はWiiハンドル対応で、実際に運転しているような操作でプレイすることが可能。DS版はDSダウンロード対戦、ワイヤレス対戦、Wi-Fi対戦に対応しています。
※DSダウンロードプレイによる対戦は最初のコース限定で1対1のみになります。

“「ぼくとシムのまち」でシムたちはさまざまな冒険を体験し、チャレンジを成し遂げました。今作で初めて彼らは、それぞれのカスタマイズされたマシンでレースに挑戦します。「ぼくとシムのまち レーシング」はファンの皆さんが大好きな、楽しくてユーモアあふれる「ぼくとシムのまち」の世界観とハイペースで繰り広げられるアクション満載のレーシングゲームです。シリーズファンの皆さんをはじめレースゲームファンの皆さんにプレイしてもらえることを楽しみにしています。”と「ぼくとシムのまち」シリーズのゼネラル・マネージャーであるティム・レトルノ氏はコメントしています。

WiiとDSの2機種で発売される『ぼくとシムのまち レーシング』は、6月25日よりWii版が5040円(税込)、DS版が3990円(税込)で好評発売中です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 【対談】『にょきにょき』コンパイル〇仁井谷正充の人生―成功と失敗から再起

  5. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  6. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

  7. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  8. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  9. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る