人生にゲームをプラスするメディア

【アンケート結果発表】初めて遊んだマリオカートは?

インサイド読者の皆さんこんにちは。バーチャルコンソールで『スーパーマリオカート』が配信開始されました。久しぶりにプレイする人が多いのではないでしょうか?

ゲームビジネス その他
インサイド読者の皆さんこんにちは。バーチャルコンソールで『スーパーマリオカート』が配信開始されました。久しぶりにプレイする人が多いのではないでしょうか?

今週のアンケートは「初めて遊んだマリオカートは?」と言うお題で1週間募集を行い、6月15日12時に集計した結果を発表します。

・スーパーマリオカート 317票
・マリオカート64 101票
・マリオカートアドバンス 12票
・マリオカート ダブルダッシュ 9票
・マリオカートDS 20票
・マリオカートWii 7票
・マリオカート アーケードグランプリ(1&2) 3票


一番票数が多かったのは「スーパーマリオカート」が239票で、スーパーファミコン版が初プレイという意見が多く集まる結果になりました。オリジナル版発売からもうすぐで17年、子供の頃よく遊んだ思い出のゲーム!と言う人は結構居るのではないでしょうか。6月9日よりバーチャルコンソールで配信されたのを久しぶりにプレイしたら、うまく曲がれなかったり、ロケットスタートのタイミングが忘れてたりと懐かしくプレイ出来るかなと思います。

次点は初めてコースが3Dになった「マリオカート64」。それまで2人対戦だったマリオカートが初めて画面4分割による4人対戦が可能になり、当時は4人対戦の代名詞的なゲームでした。後に発売されるシリーズの骨格を作った作品でもありました。

3番目に多かったのは「マリオカートDS」20票。3位争いでは「マリオカートアドバンス」よりちょっと多いという票数でした。最新作「マリオカートWii」が初めて!という人は意外に少ない結果になりました。

1992年8月27日 スーパーマリオカート
1996年12月14日 マリオカート64(初4人対戦可能/ツインカラーのコントローラブロス1個同梱)
2001年7月21日 マリオカートアドバンス(モバイルアダプタGB対応/ネットワークを利用した大会を定期的に開催)
2003年11月7日 マリオカート ダブルダッシュ(ブロードバンドアダプタを使った8人対戦可能/初の二人乗り)
2005年12月8日 マリオカートDS(ローカル8人対戦可能/Wi-Fi4人対戦可能)
2008年4月10日 マリオカートWii発売(Wiiハンドル対応/Wi-Fi12人対戦可能)

基本的に1ハードに1作しか発売しないマリオカートシリーズ。最新作『マリオカートWii』ではWi-Fiで世界中の人と最大12人で対戦することが出来るまで進化しました。

自宅に居ながら世界中の人と最大12人対戦まで可能になった『マリオカート』ですが、将来発売される新作はいったいどんな内容になるのかは正直想像出来ません。WiiやDSの後継機が発売される5年後?10年後?想像してみるのも面白いかもしれませんね。サテラビューで配信された『BSエキサイトバイク ぶんぶんマリオバトルスタジアム』のように、バイクに特化したレースゲームも面白いかもしれません。

今は今遊べるマリオカートを楽しみましょう。アンケートに答えてくれた読者の皆さん、ありがとうございました。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  3. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  4. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  9. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  10. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

アクセスランキングをもっと見る