人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた

任天堂よりE3で発表された「マリオvs.ドンキーコング」の最新作『Mario vs. Donkey Kong: Minis March Again』を早速体験しました。本作はDSiウェア向けに配信されるタイトルで、主にステージ作成と配信に重点が置かれています。

任天堂 DS
【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
  • 【E3 2009】『マリオvs.ドンキーコング』最新作でステージを作ってみた
任天堂よりE3で発表された「マリオvs.ドンキーコング」の最新作『Mario vs. Donkey Kong: Minis March Again』を早速体験しました。本作はDSiウェア向けに配信されるタイトルで、主にステージ作成と配信に重点が置かれています。

毎回ルールが異なるパズルゲームとなっている「マリオvs.ドンキーコング」ですが、本作「Minis March Again」は前作「ミニミニ大行進!」のアレンジ的な内容になっていて、前作にあったようなマリオをタッチペンで動かす要素は無くなっていて、一度動き出すと止まらないようです。最初のステージではピンクのブロックの位置を変え、ゴールまで導くというシンプルなものでした。また、マリオは2体いて、最初のマリオがゴールしてから数秒(5秒程度)で2体目もゴールしなければアウトのようです。

前作に引き続き今回もステージ作成機能があり、それをアップロードして公開することができます。作成する際には幾つかのテンプレートが用意されていて、それをベースに作成するのが簡単そうです。利用できるパーツは既存のステージに使われているパーツで、最大99個のパーツまで自由に配置することができます。完成したら、セーブしてプレイテストという流れです。

パーツを選択配置していきます


今回はDSiウェアということでネット接続をしているユーザーばかりということになりますので、ステージ公開は盛り上がりそうです。北米では6月10日より配信予定で、日本国内では未定となっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  8. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る