人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】怖いバイオハザード復活!?『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』プレイレポート

『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』に続く、Wiiオリジナルのバイオハザードシリーズ第二弾が『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。E3会場ではカプコンブースと任天堂ブースの試遊台が設置されていました。

任天堂 Wii
【E3 2009】怖いバイオハザード復活!?『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』プレイレポート
  • 【E3 2009】怖いバイオハザード復活!?『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ
  • 【E3 2009】怖いバイオハザード復活!?『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ
  • 【E3 2009】怖いバイオハザード復活!?『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ
『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』に続く、Wiiオリジナルのバイオハザードシリーズ第二弾が『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。E3会場ではカプコンブースと任天堂ブースの試遊台が設置されていました。



基本的なゲームシステムは前作『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』を踏襲しています。前作は「Wiiザッパー」対応で注目を集めましたが、ガンシューティングです。操作は変わらず、Wiiリモコンのみでプレイし、ポインターで照準を合わせてBで撃ちます。十字キーの各ボタンに武器を設定でき、ハンドガン、ショットガン、マシンガンといった武器を切り替えながら進みます。リモコンを振るとリロードです。

今回のデモでは「Memory of a Lost City」と「Game of Oblivion」の2つがプレイできました。私は「Memory of a Lost City」を選択、主人公はLeon S Kennedyを選択しました(もう一方はClaire Redfield)。



前作と同様に移動は全て自動で、次々に現れるゾンビに照準を合わせて撃ち倒していきます。アイテムはAボタンで拾います。弾は沢山あるので余り困ることはなさそうです。自分が選択のと逆のパートナーも一緒に行動してくれます(今回はClaire Redfield)。移動はオートなのでゾンビをきちんと倒せているかに関わらずレール式にどんどん進んでいきます。この辺りは好みが分かれそうです。

少し遊んだ感覚では、アクションよりはどちらかというとストーリー重視のようで、次々にカットシーンが入っていきます。イベントシーンというレベルでなくても、大胆にカメラが動いて見せるシーンも頻繁にあります。シリーズのファンには気になる物語を描いた本作ですが、純粋にガンシューティングを楽しみたい方には引っかかる部分かもしれません。

ただ、その分迫力もあり、ゾンビの怖いバイオハザード復活という印象もあります。画面もそれなりに綺麗です。プレイできたのはほんとの一部でしたので、続報を楽しみに待ちたいです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  2. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』エスピナス登場は“かなり凄い”こと!シリーズの「大きな転換点」となる可能性

  5. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  6. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  7. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  8. 『ゼルダ無双』魔獣ガノンで暴れまわれるDLC「ガノンパック」は2月26日に配信

  9. セクシーゲーム『マッサージフリークス』発売延期、予約キャンセルへ―「法的措置を進めている」業務妨害につながるSNS投稿などの対応も

  10. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

アクセスランキングをもっと見る