人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】DSに登場『黄金の太陽』インプレッション

「開かれし封印」「失われし時代」という2つのタイトルがゲームボーイアドバンスで発売されたRPG『黄金の太陽』がニンテンドーDSに登場します。任天堂がプレスカンファレンスで衝撃的に発表した本作をブースでもチェックすることができましたので紹介します。開発元はキャメロット。

任天堂 DS
【E3 2009】DSに登場『黄金の太陽』インプレッション
  • 【E3 2009】DSに登場『黄金の太陽』インプレッション
  • 【E3 2009】DSに登場『黄金の太陽』インプレッション
「開かれし封印」「失われし時代」という2つのタイトルがゲームボーイアドバンスで発売されたRPG『黄金の太陽』がニンテンドーDSに登場します。任天堂がプレスカンファレンスで衝撃的に発表した本作をブースでもチェックすることができましたので紹介します。開発元はキャメロット。

『黄金の太陽DS』(Golden Sun DS)はブースの中でひっそり展示されていました。それもそのはず、実機で動いているものの、プレイアブルなデモではありませんでした。しかし2つのポイントを知ることができました。



1つ目は非常に豪華なグラフィックで描かれていることです。もともとGBAのスペックをフルに活用した大作RPGという位置づけだった本作ですが、DSでもそれは変わらないようでした。デモでは繰り返し戦闘シーンが映し出されていましたが、召喚獣のフェクトなどは2画面ぶち抜きで大きく豪華なものになっていました。

もう1点はフィールドの移動はタッチペンで行うということです。既存のタイトルでもあるように、タッチしている方向にキャラクターが動いていきます。もちろん十字キーでも移動できますけどね。(このデモで触れたのはキャラクターを動かす動作のみでした)

『黄金の太陽』では錬金術を巡る物語が描かれていますが、今回どのようなストーリーになるのかは不明。続報を待ちましょう。発売日は未定。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

    『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る