人生にゲームをプラスするメディア

CRI、モバイル&スマートフォン向け新ブランド「CRIWARE mobile」を立ち上げ・・・ロゴを公募

ゲーム開発現場向けのミドルウェアを提供しているCRI・ミドルウェアは、iPhoneやAndroid、Windows Mobileなどのモバイル端末向けのミドルウェア製品を対象にした新ブランド「CRIWARE mobile」を新たに立ち上げると発表しました。同社ではiPhone & SmartPhone 推進室を立ち上げ積極展開を図ってきました。

ゲームビジネス その他
CRI、モバイル&スマートフォン向け新ブランド「CRIWARE mobile」を立ち上げ・・・ロゴを公募
  • CRI、モバイル&スマートフォン向け新ブランド「CRIWARE mobile」を立ち上げ・・・ロゴを公募
ゲーム開発現場向けのミドルウェアを提供しているCRI・ミドルウェアは、iPhoneやAndroid、Windows Mobileなどのモバイル端末向けのミドルウェア製品を対象にした新ブランド「CRIWARE mobile」を新たに立ち上げると発表しました。同社ではiPhone & SmartPhone 推進室を立ち上げ積極展開を図ってきました。

さらにモバイル業界向けの展開を強化するため、新ブランド「CRIWARE mobile」を立ち上げ、同時にそのVI(ヴィジュアル・アイデンティティ=ロゴデザイン)をユーザー投票によって決定します。ロゴデザインは案が4つ用意されていて、それに投票する形です。投票に参加すると抽選で5名様に、1万円分のiTunes Cardがプレゼントされるほか、CRIマスコットキャラ「りんご」のオリジナルiPhone用壁紙がプレゼントされます。

ロゴ案


ユーザー投票でロゴを決定するのは、世界中のクリエイターが開発に参加し、多彩なアプリケーションが日々リリースされ、かつてないスケールとスピード感で活性化しているモバイル市場にリスペクトしたものだということです。

CRI・ミドルウェアでは各種モバイル端末向けに音声圧縮、ムービー再生など様々なソリューションを利用しやすい価格帯で提供しているほか、iPhone/iPod touchやその他SmartPhoneアプリのプロデュース業務や開発支援、各種プロモーション支援、ビジネスマッチングなどを積極的に展開しているとのこと。詳しくは公式サイトをご参照ください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  2. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

    “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  3. ソニックファンの少年、ハリネズミを飼う権利を勝ち取る

    ソニックファンの少年、ハリネズミを飼う権利を勝ち取る

  4. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  5. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

アクセスランキングをもっと見る