人生にゲームをプラスするメディア

北米の荒野を激走!『FUEL』PS3/Xbox 360で今秋発売

コードマスターズは2009年5月25日(火)、今秋にPS3とXbox360の2機種でレースゲーム『FUEL(フューエル)』を発売することを決定した。

ソニー PS3
FUEL
  • FUEL
  • FUEL
  • FUEL
  • FUEL
コードマスターズは2009年5月25日(火)、今秋にPS3とXbox360の2機種でレースゲーム『FUEL(フューエル)』を発売することを決定した。

『FUEL』は、北アメリカの荒野を舞台に、バイクやオフロードカー・ATV、SUVやバギー、トラックといったマシンでレースを繰り広げていく。レースでは、冠雪したレーニア山からユタの塩平原、グランドキャニオン、デスバレーやラシュモア山といった14,000平方キロメートルを超える大自然の名所で展開され、さらに視界の範囲内はどこまででも自由にドライブすることができる。

レースは、指定されたチェックポイントを通過して進行される。マシンにはGPSシステムが用意されており、搭乗している車両の特性を踏まえた上で、チェックポイントまでの最適なコースが頭上の矢印の流れで表示される。

さらに、本作には、ダイナミックな天候システムの搭載されている。昼夜の時間サイクルの移り変わりが体験できるだけでなく、ブリザードや暴風雨、落雷や砂嵐、そして竜巻などの過酷な気象条件下で激走が堪能できる。もちろん、天候はマシンのパフォーマンスやレース展開に多大な影響を与えることになる。

また『FUEL』は、オンライン・マルチプレイモードにも対応している。オンラインプレイでは、白熱したバトルのほか、気心の知れた仲間同士でチームを組むこともできる。

◆マシン特性
<バイク>
・モトクロスバイクやロードレースバイク等
・バイクは非常にパワフルで扱いが難しく操作を誤ると転倒してしまい、乗りこなすには高度なテクニックが必要

<ATV>
・オフロードカーと呼ばれる、バイクと4輪車の長所を兼ね備えた車両
・パワーがあり、操作ミスをすると挽回しにくく、乗りこなすにはかなりのテクニックが必要。さまざまなコースに対応できるのが強み

<SUV/ジープ>
・スポーツユーティリティービークル、耐久力があり故障しにくい大型4輪駆動車
・車体が重いためあまりスピードが出ないものの、物を押しのける力に優れている

<バギー>
・オフロード用の軽量小型車両
車体が軽いので小回りが利くが、耐久力は低め
・スピードはあるものの、パワーが弱いため急斜面に弱いところがある

<マッスルカー>
・スピードとパワー重視の車両
舗装路を得意とするが、オフロードに対応できる性能も備わっている
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』開発陣インタビュー!ナルガクルガやベリオロス、LV4装飾品など気になることを直撃

  9. スクウェアには「アヤ・ブレア」というセクシーな女性がいた ─ 「プレステクラシック」に収録される懐かしの『パラサイト・イヴ』特集

  10. 『ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア』戦闘準備から戦闘の流れをご紹介 ― 部隊を指揮して拠点制圧を目指す

アクセスランキングをもっと見る