人生にゲームをプラスするメディア

ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に

任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム7月号は、任天堂のシミュレーションゲームのゲーム曲の一部を収録した「任天堂SLG サウンドトラック ベストセレクションCD」が付録として用意されます。

任天堂 その他
ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
  • ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
  • ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
  • ニンドリ7月号は「任天堂SLGサウンドトラック ベストセレクションCD」が付録に
任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム7月号は、任天堂のシミュレーションゲームのゲーム曲の一部を収録した「任天堂SLG サウンドトラック ベストセレクションCD」が付録として用意されます。



パッケージはWiiのディスクケースを思わせるようなホワイト。収録曲は『ファイアーエムブレム』シリーズ、『ファミコンウォーズ』シリーズ、そして今日発売のWiiソフト『タクトオブマジック』の3タイトル。曲数は11曲です。

■ファイアーエムブレムseriesより
01. ファイアーエムブレムのテーマ from『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
02. グランドオープニング曲 from『ファイアーエムブレム 暁の女神』
03. Lit's go together! from『ファイアーエムブレム 烈火の剣』

■ファミコンウォーズseriesより
04. ジョンのテーマ from『ファミコンウォーズDS』
05. リョウのテーマ from『ゲームボーイウォーズアドバンス2』
06. 3度のめしより戦いが好き from『スーパーファミコンウォーズ』

■タクトオブマジックより
07. 時代よ巡れ、我が杖の導くままに Allegro Maestoso “Heroique” in F sharp minor
08. 蹄の音高々しく “The First Tactics”
09. 果て無き彷徨 “The Voyager”
10. 疾駆、雷鳴とともに “The Lightning”
11. 勇壮たる進軍 “Advance of the Castle”

個人的には『ファミコンウォーズ』シリーズの曲が入っている所に注目したいですね。サウンドトラックとして発売されていないので貴重です。『ファイアーエムブレム』はよく知られている曲がチョイスされています。



そして、発売されたばかりのWiiソフト『タクトオブマジック』から早くもCDに5曲収録されています。

ニンテンドードリーム7月号は、5月21日に790円(税込)で全国の書店で発売中です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

    うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  2. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

    ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 「Miiverse」サービス終了―公式サイトには感謝の言葉と、ユーザーの手書き投稿で作られたモザイクアートが!

  5. サ終ゲームへの熱い想い…知る人ぞ知る『Wizardry~戦乱の魔塔~』の魅力とは

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  8. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  9. Wii U『ポッ拳』1人用モード発表…AC版未登場トレーナーや「ダークミュウツー」のわざも

  10. 『あつ森』アプデでこっそりと「カメラ機能」がパワーアップ!爆笑必至の「魚眼レンズ」などを追加

アクセスランキングをもっと見る