『クルトン』は、バンダイナムコゲームスのアクションパズルゲーム『ミスタードリラー』シリーズを手がけた長岡靖仁氏がディレクターを勤めるアクションパズルゲーム。キャラクタデザインに関しても、『ミスタードリラー』のキャラクタデザインを担当した篠?香織氏が起用されている。
本作では、実験中のアクシデントでサルになってしまった赤坂先輩を下の姿に戻すため、天才少年・青山チョコが不思議な「クルトンキューブ」の謎を解き明かしていく、というストーリーが描かれる。
クルトンキューブは1から4までの数字が書かれた立方体で、ゲーム中ではこれらを回転させ、同じ数字を正方形に揃えることで消していく。キューブが消える瞬間、数字が1つ大きなものに変化するので、うまく配置することで周囲のキューブで連鎖的な爆発を発生させることが可能だ。このように連続した爆発を起こしてコンボを稼ぎ、さらに高ポイントの獲得を目指していく。
ゲームモードとしては、「タイムアタックモード」「エンドレスモード」「パズルモード」の3種類が用意されている。
「タイムアタックモード」は、3分間という制限時間が経過する前に、どれだけ点数を稼げるかを競うモード。効率よくコンボを稼いでハイスコアを目指していこう。
「エンドレスモード」は、ただひたすらキューブを破壊していくというモード。一定時間が経過するとフィールド上のキューブが黒い「ブラックキューブ」に変化し、フィールドが全てブラックキューブで埋まるとゲームオーバーとなる。
「パズルモード」は、あらかじめ用意されたフィールドで、規定の回転数以内に全てのキューブを破壊するというモード。なるべく少ない回転数でクリアすれば、さらなる高得点を得られる。
さらに本作では、オンラインを通じて全国のユーザーとスコアを競うオンラインランキングも用意されている。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!
-
【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
“日本最後のイタコ”が語る『鬼ノ哭ク邦』のリアリティ―ゲームでも迷える魂を救済!?
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』明朗快活な炎柱「煉獄杏寿郎」が参戦決定!代々伝わる“炎の呼吸”を駆使し、並み居る強豪たちと腕を競う
-
『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた