人生にゲームをプラスするメディア

かっこいいけど使い難そうなNES(ファミコン)風マウス

ゴールデンウィークということで、こんなネタもひとつ。こちらはMousevomitというサイトで紹介されていた、NES風マウス。NESのデザインを参考に、学校の授業用に作ったとか。カッコいいけど使うのは大変そうです。

ゲームビジネス その他
かっこいいけど使い難そうなNES(ファミコン)風マウス
  • かっこいいけど使い難そうなNES(ファミコン)風マウス
ゴールデンウィークということで、こんなネタもひとつ。こちらはMousevomitというサイトで紹介されていた、NES風マウス。NESのデザインを参考に、学校の授業用に作ったとか。カッコいいけど使うのは大変そうです。

とにかくカッコいい


NESはNintendo Entertainment Systemの略で、北米版ファミコンです。何でも、アタリショックでゲーム市場が崩壊した後に参入するに当たって、"ゲーム"を想像させないような名前を、ということからこういう名前になったそうです。ファミコンもファミリーコンピューターなので、ネーミング思想としては一緒かもしれません。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

    自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  3. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  4. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  5. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

  6. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

アクセスランキングをもっと見る