人生にゲームをプラスするメディア

たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』

インサイド読者の皆さんこんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。個人的にオススメするスポットを紹介します。

任天堂 その他
たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
  • たまには懐かしい筐体でゲームを遊んでみる?『VS.スーパーマリオブラザーズ』
インサイド読者の皆さんこんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。個人的にオススメするスポットを紹介します。

東京・お台場にはフジテレビがあるのは有名ですね。連休中は多くの人達が遊びに足を運んでいます。すぐ近くにはデックス東京ビーチがあり、中にはセガが運営している東京ジョイポリスがあります。室内なので天候に左右されず1日中楽しむことが出来ます。もちろん、色々なショッピングやランチを楽しむことが出来るのでデートにも最適です。

休日だと大賑わい懐かしの駄菓子も売っています射的場もあります


4階に「台場一丁目商店街」と言う場所があります。ここは昭和30年代の下町の雰囲気をそのまま現代に再現した施設で、駄菓子屋さん、学校の文化祭ちっくな飲食店、バラエティ豊富に商品を取り扱っている雑貨屋さんなど、全てにおいて昭和レトロになっています。

VS.スーパーマリオブラザーズスペースインベーダー


中をのぞいてみると、昔懐かしのテーブル筐体がいくつか並んでいます。その中には、かつてアーケードゲームとして稼動していた『VS.スーパーマリオブラザーズ』『VS.アイスクライマー』の姿があります。(ちゃんとした正規物ですよ)

『VS.スーパーマリオブラザーズ』は、1UPキノコの出る個数や敵の配置がファミコン版と若干異なり、難易度が高く難しい内容になっています。『VS.アイスクライマー』は、後に発売されたディスクシステム版『アイスクライマー』の元になったゲームです。タイトルBGMが違ったり、トッピーのグラフィックが異なったりとROMカセット版とは異なる箇所があったりと、ちょっと新鮮な気持ちで楽しむことが出来ます。

ゲーム以外にはこんなものもタイトー制作のピンボールゲーム


他には『スペースインベーダー』『パックマン』『ギャラガ』『ゼビウス』などがあります。今ではバーチャルコンソールの登場で、懐かしのゲームを容易に出来やすくなりましたが、たまにはこんな風に昔を懐かしみながら実際のテーブル筐体でプレイするのもいいかもしれません。

思わず熱中しちゃいます!


皆さんも良い連休を過ごしてくださいね。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  4. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

  5. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  6. 『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?

  7. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  8. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

アクセスランキングをもっと見る