「覚醒」は、一般的なオンラインゲームにおける「職業/転職」に似たシステム。キャラクタが一定のレベルに達すると成長の証として「覚醒」し、 2種類の「覚醒スキル」が使用可能となる。
実装される「4次覚醒」は、キャラクタのレベルがレベル70に達すると適用される。「4次覚醒」の「覚醒スキル」には、強力なロケットを発射するロケット砲を召還するスキルや、敵に倒されてもその場ですぐに復活できるスキルなど、が用意される。
このほかにも、「師弟システム」と「依頼案内所」が実装される。
「師弟システム」は、レベル40以上のプレイヤーが師匠、レベル39以下のプレイヤーが弟子となり、師弟関係を結んだプレイヤー同士は協力することで効率よくレベル上げを行えるシステム。
師匠は、同時にログインしている弟子の人数が3人、5人、10人と増える度に得られる経験値が増えていく。そして、弟子がレベルアップする度に、枚数に応じてアイテムと交換できる「教えのコイン」が獲得できる。
一方、弟子は師匠と同時にログインしていれば経験値が上がり、同じマップ内でパーティーを組んでいればさらに多くの経験値が入手できる。
「依頼案内所」は、レベルに応じた各種の依頼が受けられる場所。依頼は案内所にいる「依頼ヘルパー」から行われ、以来の内容はアイテム収集クエストや、モンスター討伐など、従来のクエストに似たものが中心となる。
また本作では、4月28日(火)メンテナンス終了後から5月26日(火)メンテナンス開始までの間、「インスタンスダンジョン制覇キャンペーン」が行われる。
期間中は、全インスタンスダンジョンの入り口前に「団子」というNPCが出現し、「団子」からは各難易度ごとにインスタンスダンジョンのボスを倒すクエストが受けられる。
ボスを倒すと報酬として「ダンジョンコイン」が獲得でき、このコインを一定数集めると、TENVI広場にいるNPC「男子」から、コインとアイテム「ダンジョンボックス」を交換することが可能となる。なお、「ダンジョンボックス」からは、一定の確率で「ダンジョンマスタークラウン」が手に入る。
なお、キャンペーン期間中は、インスタンスダンジョンのボスマップにおいて、死亡時の経験値減少ペナルティーが適用されなくなる、また、「試練の森」では、通常マップにも経験値減少ペナルティー保護スキルが適用される。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色
-
叫ばないと前が見えない扁桃腺視点ホラーゲーム『Tonsil Terror』登場! 音声入力対応
-
『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……
-
PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか
-
大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?
-
第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?
-
【プレイレポ】露出狂シミュ『Intensive Exposure』で冷静な状況判断と緻密な計画性を学んだ
-
第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?
-
『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選