人生にゲームをプラスするメディア

ぼくシム最新作が謎解きアドベンチャーゲームで登場!Wii/DS『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』2009年秋発売決定!

エレクトロニック・アーツは、2009年4月22日に最新のWiiとニンテンドーDSの2機種で発売する謎解きアドベンチャーゲーム『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』を発表しました。

任天堂 Wii
ぼくとシムのまち エージェント
  • ぼくとシムのまち エージェント
  • ぼくとシムのまち エージェント
  • ぼくとシムのまち エージェント
  • ぼくとシムのまち エージェント
エレクトロニック・アーツは、2009年4月22日に最新のWiiとニンテンドーDSの2機種で発売する謎解きアドベンチャーゲーム『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』を発表しました。

『ぼくとシムのまち』最新作『ぼくとシムのまち エージェント』は、プレイヤーが勇敢な探偵となって、シムたちと謎を解きながらまちの未来を脅す悪党の陰謀を阻止する為に活躍します。

「私たちは今までの『ぼくとシムのまち』シリーズとは全く違った『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』を皆さんにお届けできることを嬉しく思います。ミステリーとアドベンチャーがテーマの本作で、プレイヤーは謎解きのスキルを磨きながら『ぼくとシムのまち』の魅力やキャラクター、カスタマイズとユーモアをお楽しみいただくことができます」と、『ぼくとシムのまち』シリーズのゼネラル・マネージャーであるティム・レトルノはコメントしていいます。

■Wii版『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』



プレイヤーは探偵になり、犯罪地下組織の黒幕であるモーキュバスの陰謀を阻止します。個性的な性格を持つシムたちと一緒に犯罪撲滅のためにドリームチームを結成します。 足跡を分析したり、科学捜査を行なったり、ピッキングやコンピューターのハッキングなどで情報収集をしながら、プレイヤーは知力、スキル、小道具を駆使して謎解きの手がかりをつなぎ合わせていきます。

ジェット機に乗り古代寺院を訪れたり、不気味な洋館や山頂の木造家屋をめぐり謎を解読し、悪党モーキュバスを追い込んでいきます。冒険の途中ででゲットしたお宝で探偵事務所を建設したりすることができます。事務所はプレイヤーの好みのデザインすることができます。

■ニンテンドーDS版『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』



ニンテンドーDS版ではプレイヤーは探偵事務所の指示により、市長と共に悪名高い怪盗の魔の手から古代の宝物を守ります。手がかりを探しながら、難解なパズルを解き、怪盗と知恵比べをしながら宝物とまちを守ります。

手がかりを探す途中にシムたちと会話をしながら探偵としてのスキルを10種類のミニゲームで磨き、地下の洞窟で手がかりを探しだして怪盗を捕まえます。

EA Playレーベル内のザ・シムズスタジオで開発されている『ぼくとシムのまち エージェント(仮)』は2009年秋に発売予定です。日本での発売時期は正式に決まりしたい後日お伝えします。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  6. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  7. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  10. 【特集】想い出はいつもポケットの中に―僕らが熱中した任天堂ハード&周辺機器を語り尽くす!

アクセスランキングをもっと見る