決定の理由については明らかにされていませんが、オンラインゲーム以外の、通常のPCパッケージゲーム市場の縮小が背景にあるものと思われます。加えて、Amazon.co.jpが販売ボリュームとして、非常に大きな市場となっていることも挙げられそうです。
同社の主力ゲームは予約の割合が高いと考えられる海外ゲームであることも決定の一つの要因だと思われます。
なお、4月15日以前に発売したタイトルの一部もAmazon.co.jpで引き続き販売を行っていくとのことです。また、既に一般に流通している作品は現状の在庫が無くなり次第店頭からは姿を消すとのこと。
コンシューマーゲーム機でも、ニンテンドーDSで発売された『KORG DS-10』(DS/AQインタラクティブ)や『難読漢字DS』(DS/スパイク)などはAmazon.co.jp専売で発売されています。
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!
-
第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?
-
【G-STAR 2016】ロリ巨乳も作れる注目MMORPG『PERIA CHRONICLES』のアニメ調グラフィックが凄い
-
第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?
-
【特集】『無料で遊べるPC用ホラーゲーム』20選―国内&海外の極上フリーゲームを厳選!
-
PC版『デモンエクスマキナ』はスイッチ版とどう違う?映像付きで比較してみた【爆速プレイレポ】
-
『VALORANT』インフルエンサーの祭典で初代王者に輝いたのは…?激戦が繰り広げられた「CRカップ」結果まとめ
-
『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち
-
『モンハン』未知の開拓をもう一度!フロンティアシリーズから“逆輸入”してほしいモンスターたち
-
「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑