人生にゲームをプラスするメディア

海外ゲーマーが『ゼルダの伝説』をイメージしたカクテルを制作

海外サイトThe Domestic Scientistは、ゲーマーのためのカクテル「トライフォース」を公開しています。

ゲームビジネス その他
海外ゲーマーが『ゼルダの伝説』をイメージしたカクテルを制作
  • 海外ゲーマーが『ゼルダの伝説』をイメージしたカクテルを制作
海外サイトThe Domestic Scientistは、ゲーマーのためのカクテル「トライフォース」を公開しています。



『ゼルダの伝説』シリーズに登場する聖なる三角「トライフォース」をイメージしたカクテルとなっています。

「ゼルダファンは「トライフォース」が勇気(リンク)、知恵(ゼルダ)、力(ガノン)の三つのパーツから構成されているのを知っているが、これはカクテルのためのインスピレーションとなった」とのこと。

カクテルに使用するお酒もキャラクターをイメージしたものとなっています。
リンクのために「液体の勇気」と呼ばれるダークラムをチョイス。ゼルダの少女らしい軽快さにちなみ、バナナフレーバーのシュナップス「99 Bananas」を使用
「ガノンの強さにリスペクトを表して」シナモン味と甘味の強いスイスのリキュール「Goldschlager」を選びます。

「トライフォース」カクテルは、スムースに飲めるが強く、特に「Goldschlager」のシナモンが印象的な味となるそうです。「トライフォース」の記事を書いたThe Domestic Scientistのスタッフは下戸ですが、それでもこれは美味しかったとのこと。「Goldschlager」には24Kの金箔が入っており、それがクールな見た目に一役買っているといいます。

ゲームにちなんだカクテルとは、いかにも海外ゲーマーらしい発想といえるでしょう。

日本では「未成年者飲酒禁止法」により満20歳以下の飲酒が禁止されています。
あくまで20歳を越えたゲーマーによる大人の遊びであり、個人がゲームのキャラクターをイメージしてダークラム、「99 Bananas」「Goldschlager」を選び「トライフォース」と名付けたものですので、念のため。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  2. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 「ゲーム離れを克服して競争力へ」岩田社長インタビュー

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. 限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

アクセスランキングをもっと見る