人生にゲームをプラスするメディア

ステータスUPも『SEKIHEKI』「称号システム」新情報

シーアンドシーメディアは2009年4月2日(木)、MMORPGG『SEKIHEKI』に導入される「称号システム」の新情報を公開した。

PCゲーム オンラインゲーム
SEKIHEKI
  • SEKIHEKI
  • SEKIHEKI
  • SEKIHEKI
  • SEKIHEKI
シーアンドシーメディアは2009年4月2日(木)、MMORPGG『SEKIHEKI』に導入される「称号システム」の新情報を公開した。

「称号システム」は、物語を進める中で、さまざまな称号が獲得できるシステム。「称号」はプレイヤーの肩書きを示すだけでなく、体力や攻撃力といった能力値を上昇させるものや、スキルが習得できるものなども用意されている

「称号」の種類は300以上用意され、能力値アップの効果を持つ「称号」は、重複可能となっている。なお称号は、「陣営」や「ストーリー」、「地区」「官職」といったグループに分類される。

◆主な称号の種類

【陣営】
魏・呉・蜀いずれかの国に仕官することで得られる称号[称号例]蜀国仕官…蜀に仕官することで獲得。ステータス変化はなし

【ストーリー】
ストーリークエストを完了することで得られる称号
[称号例]乱世の奸雄…与えられた質問の答えによってこう評される。攻撃力+1、防御力+1

【地区】
クエストの完了や、レベルアップが行われた地区に溜まる声望により得られる称号
[称号例]河北英雄…河北の地での活躍が認められると取得。体力上限+60、攻撃力+3、防御力+1、クリティカル発生率+1、クリティカルダメージ+3%

【官職】
いずれかの国に仕官した後、クエストの完了やモンスター討伐により得られる功績値により得られる称号。また官職は文官、武官の2種類があり、それぞれ称号名とアップする能力値の種類が異なる
[称号例]六品偏将軍…仕官した国への貢献度に応じて与えられる
体力上限+10
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

    【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

  2. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  3. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  4. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  5. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  6. 『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】

  7. 『PaperMan』“撃て撃て!ペーパーマンFLASH”配信開始

  8. 『ケロケロキング』 海外でオンラインゲームとして復活『ケロキングオンライン』

  9. まるでアーマード・コア!? スピード感溢れるロボットACTの体験版が配信中

アクセスランキングをもっと見る