人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2009】実は太っ腹!? GDC特製Tシャツ無料配布中

GDCは本日からエキスポやキャリアコーナーがオープンし、昨日までより更に多くの来場者が、ここサンフランシスコのモスコーニセンターに集まっています。そんな中、3日目(水曜)の正午から、ノースホールのエントランスにて、GDC特製Tシャツの配布が行われています。

ゲームビジネス その他
GDCは本日からエキスポやキャリアコーナーがオープンし、昨日までより更に多くの来場者が、ここサンフランシスコのモスコーニセンターに集まっています。そんな中、3日目(水曜)の正午から、ノースホールのエントランスにて、GDC特製Tシャツの配布が行われています。

12時頃にはエントランスを出て、外の歩道にまで行列が続いていて、「何のプログラムだ!?」と思えば、このTシャツの所為でした。特性Tシャツは今年のGDCカラー(?)でブルーを基調としてロゴが描かれたもので、参加者1人1枚ずつ受け取ることができます。春でも暑いサンフランシスコ、早くも着用している参加者も見受けられました。

サイズはX-Large、Large、Midiumの3種類がある模様。私も一枚貰ってみました。裏側にはプレイステーションのロゴもありました。

一応配布時間はこのあと現地時間の2時(5分後くらい)までということでした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    3. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

      9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    4. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    5. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

    6. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

    8. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

    9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    10. 【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

    アクセスランキングをもっと見る