人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 夢をみる島』のコホリント島を3D化

先日は『MOTHER2 ギーグの逆襲』のオネットが3D化されたニュースをお伝えしましたが、今度は『ゼルダの伝説 夢をみる島』のコホリント島が3D化されました。

ゲームビジネス その他
『ゼルダの伝説 夢をみる島』のコホリント島を3D化
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』のコホリント島を3D化
  • 『ゼルダの伝説 夢をみる島』のコホリント島を3D化
先日は『MOTHER2 ギーグの逆襲』のオネットが3D化されたニュースをお伝えしましたが、今度は『ゼルダの伝説 夢をみる島』のコホリント島が3D化されました。

米国在住のMITHOSKUU氏が率いるMithosK-Gamesは「非営利のファンプロジェクト」。制作は2008年からスタートしており、現時点ではコホリント島の全土を3D化。このマップを使用したフリーゲーム「Chicken Hunter」が配布されています。



「Chicken Hunter」はコホリント島の南西部を舞台に羽根の生えた剣がニワトリを狩るというゲーム。「Chicken Hunter」が今後非公認版『夢をみる島』に発展するかどうかは不明。MithosK-Gamesはトップページで『ゼルダの伝説』は任天堂の著作物である旨を明言しています。

様々なメーカーが自社の作品をリメイクしていますが、初期『ゼルダの伝説』のリメイクを見てみたいという人も多いのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

    【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 任天堂東京製作部を探る

    任天堂東京製作部を探る

  4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  5. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  6. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

アクセスランキングをもっと見る