人生にゲームをプラスするメディア

EA、ビデオゲームならではのモノポリーが楽しめるWii向け『MONOPOLY』明日発売

エレクトロニック・アーツは、3月19日にWii向け『MONOPOLY』(モノポリー)を発売します。言わずと知れたハスブローの人気ボードゲームで、その中でも最新作である「MONOPOLY Here & Now: The World Edition」を元に制作したものです。ボードゲームのアナログの遊びもいいですが、ビデオゲームで盛り上がるのも一興ではないでしょうか。

任天堂 Wii
MONOPOLY
  • MONOPOLY
  • MONOPOLY
  • MONOPOLY
  • MONOPOLY
  • MONOPOLY
  • MONOPOLY
エレクトロニック・アーツは、3月19日にWii向け『MONOPOLY』(モノポリー)を発売します。言わずと知れたハスブローの人気ボードゲームで、その中でも最新作である「MONOPOLY Here & Now: The World Edition」を元に制作したものです。ボードゲームのアナログの遊びもいいですが、ビデオゲームで盛り上がるのも一興ではないでしょうか。



モノポリーは、サイコロを振り、自分のキャラクターを進めながら、止まったマスの不動産を購入したり、取り引きをすることで資産を増やしていき、最終的に他のプレイヤーを破産させることが目的です。Wii版でも最大4人でワイワイと盛り上がることができます。また、ジャングル、雪や氷、デザートなど今までに無いタイプのボードが収録されています。

「Richest Mode」はビデオゲームならではのモードで、“Get out of Jail”で刑務所から脱出したり、“Take a Ride on the Reading” で他のプレイヤーと各停車駅に正確に停まれるかを12個のミニゲームで競うといった、30分以内で手軽に楽しめるモノポリーも収録されています。

「EAが世界で最も人気のあるボードゲームに、インタラクティブ性をもたらすことができたことはとても嬉しいことです。何世代も続く伝統的なファミリーゲームをデジタルな領域で再現することにより、大好きなボードゲームで新たな体験や発見ができることと思います」とEA Casual Entertainmentのバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるチップ・ランジはコメントしています。

「世界中のMONOPOLYのファンはこのモダンクラシックなゲームで“全てを手に入れる”ことを楽しみにしていることでしょう。EAは世界で最も販売数の多いボードゲームをとても上手くデジタルで再現しており、MONOPOLYの歴史ある品位を尊重し、デジタルで体験できる本作を新しく、そしてまた楽しいものにしてくれました」とHasbro、Digital Media and Gamingのゼネラルマネージャーであるマーク・ブレカー氏は述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  4. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  7. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  8. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  9. 『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】

  10. 『ポケットモンスター ソード・シールド』小ネタ13選!あなたはすべて知ってる?

アクセスランキングをもっと見る